足袋師@小山です。
「若いっていいなぁ
」と感じる機会が、最近やたらとあります。
私は教育界にはいますが、生徒を受け持つ教員・講師を引退していますので、
若者に触れ合う機会ってそれほど多くないのです。
この1ヵ月で、のべ300人の大学1年生と研修を通して触れ合いました。
間もなく46歳になる私にとっては、息子や娘でもおかしくない青年たち。
最初こそ緊張していたものの、安心感に満ちてくると、
若者エネルギー炸裂!
笑顔がはじける!
研修内容をスポンジのように吸収していく。
長崎・琵琶湖の人生航海図に参加したメンバーは、同い年が一人で、
あとは全員が私より若い。最年少は18歳。
これでもか!という体力とマインドの前進を見せてくれた。
今日は4人の社員と面談。
2人は三年目のフレッシュマン。
悩みや課題はあるけれど、おめめを輝かせて未来をしっかり見つめている。
2人はややおっさんの領域、それでも若い、前向きさが頼もしい!
私もついこの間まで、若手バリバリやったはず。
気付いてみたら、お腹はぼってり、目はかすみ、腰や膝が痛く、物忘れがひどい、
正真正銘のドおっさん。
でも、若いもんに負けてへんでぇ!
このフッサフサで黒々した髪の毛を見よ!
この探究心、バイタリティ、チャレンジ精神を見よ!
・・・なんてドキドキしながら書いてしまう勇気とお茶目さを見よ!
つくづく思う。
若者たちよ、本当に若さは尊い、美しい。そして短い。
突っ張ってよし! はみ出してよし! 突き抜けてよし! すっころんでも頭を打ってもよし!
自分を生きよう。
自分にふさわしい人生の航海図を描き、帆を上げ、舵を執っておくれ。
余のため、人のために。
若さに、拍手!