2012年末の発見

超介です。

 新年2013年の干支をしらべようと思っていましたが、それは次の機会に投稿することにします。というのは、(私にとって)2012年の締めくくりにふさわしい本と出会ったので、その紹介を先にしようと。

 「話す技術 聞く技術」(ネゴシエーション・プロジェクト 日本経済新聞社)という本がそれです。
null
 原書は「DIFFICULT CONVERSATION」、10年ほど前に第一版が上梓されて世界中で読まれているとのこと。

 会社でも、家庭でも良好なコミュニケーションをいかに作るか、特に会話をどのようにするかはすごく重要ですが、そのことをトータルに取り扱っている本です。

 Key word は3つの会話(?何があったかをめぐる会話 ?感情をめぐる会話 ?アイデンティティーをめぐる会話)です。

 ?何があったかをめぐる会話:ポイントは話者の立場によって見えるものが異なる、ということ。つまり、話者は固有の思考レンズを通してしか世界を見ることができない。そのレンズは人それぞれなので、見え方が違って当然、ということ。ABC理論とか、事実と概念とか・・・、ですね。

 ?感情をめぐる会話:自分がどのような感情にとらわれているかを、きちんと認識したうえで、発話することが重要。そうでないと、感情によって言葉がゆがみ、レンズの像もにじむのでコミュニケーションがずれやすい、ということ。

 ?アイデンティティーをめぐる会話:その人の大切にしている価値観(特に無意識の分も含めて)等のアイデンティティに関わる部分をぞんざいに扱ったり否定するようなやり取りからは積極的な意味合いのものは生まれないであろうということ。

 私は、「3つの会話の観点」から普段のそれを照らしてみました。すると特に?、?がうまくできていないことに思い至りました。

 そしてこれは、2012年にであった大きな2つの出来事とつながってその意味を膨らませます。ひとつは「インナーチャイルドとの出会い」もうひとつは「色彩治療との出会い」です。

 自分では「感情を出さずに、抑える」性向であることに気がついていました。そのことから自由になる機会(ぼんやりと感じていることを明確に認識する機会)、それをコーチング研修の場で得ることができたのです。それが「インナーチャイルドとの出会い」でした。内なる自分と外に向かう自分の分離、内なる自分はさまざまな感情を抱え込んで生きてきたことを知ったのです。

 そして「インナーチャイルド」を意識する期間、それと合体し、さらに自然に感じられる時期がありました。その後に「色彩治療」に出会いました。これは永年耐えてきた病を開放してくれ、自由にしてくれました。この治療からは自分自身をコントロールすることの大切さとその有効性を知ったのです。心と身体はつながっていて、それらの間の障害が大きく取り払われたように思えたのです。

 2012年は、さまざまな変化が起こって生まれ変わる(ことができそうな)年でした。

 この生まれ変わりは感情とアイデンティティーをきちんと認識するようになることによりできたことだと思うのです。そしてこの本でいう、?(感情をめぐる会話)と?(アイデンティティーをめぐる会話)をうまく扱う準備はできたので、これからはもっともっとうまく人とやっていけると思えたのです。

あんみつ日記

今年、やっぱりコーチングで嬉しかったことは
コーチングフェスティバルで認定校部門で「優秀賞」を
頂けたことです:heart:

2006年から、0〜9歳の保護者と子どもたちのために
何ができるか考え行動してきたメンバーと一緒に受賞できたこと:-D
本当に嬉しかったな:heart:

フェスティバルの当日、もう一つ嬉しいことが:!!:
フェスティバルの2〜3日前から体の痺れがきて
なんだか自分の体じゃないみたいだった:ase:

京都から東京までの新幹線の中、
お上りさんで大興奮のメンバーたちは
行きも帰りも大はしゃぎ:wink:
ずっと、笑い声と楽しい会話:**:
仕事を通して出会ったコーチング委員会のメンバーと
一緒にいれるこの時間は本当に幸せだと感じた:heart:

帰りの新幹線、ふと気が付くと痺れがなくなっている!:-D
やった!:wink:

コーチングを通して、今年のご褒美をたくさんもらったな:wink:
さ、来年もモリモリ頑張るぞ:**:

ホームページ リニューアル!

教育コーチのなみぞうです。

今年も残りわずかとなりましたね。

教育コーチ日記をお読みいただいている皆様、

今年も大変お世話になりまして、ありがとうございました。

そして、ブロガーのコーチの皆さん、

素敵な1年を綴っていただきまして、ありがとうございました。

皆さんにご報告です!

教育コーチングのHPがリニューアルしました:heart:

年末年始にゆっくりとご覧いただけると嬉しいです。

是非、感想もお聞かせくださいね。

それでは、素敵な年をお迎えくださいませ。

教育コーチの読書日記(書評)43【夢をかなえる象2 ガネーシャと貧乏神】

教育コーチのGです。

久々の読書日記は、

「夢をかなえる象2 ガネーシャと貧乏神」 著書:水野敬也 出版社:飛鳥新社 です。

みなさんご存じ、テレビドラマにもなった200万部の大ベストセラー「夢をかなえる象」の続編。

前作を読んだときには、一気にガネーシャのフアンになりましたが、
今回はどんなもんかいなと思いながら、手に取ってみました。

が、あれよあれよという間に、本の世界に引き込まれていき、
あっという間に読み切ってしまいました。

売れないピン芸人の主人公が、ガネーシャの教えにより変わっていく、
この辺りの流れは前作と同じですが、

ここに、釈迦が、貧乏神が、死神が関わってきて、
奇想天外なストーリーが展開していく。

特に心を奪われたのが、主人公と貧乏神とのやり取り。

なかでも、貧乏神に取り憑かれた主人公が、紆余曲折を経て成長していく。
そして最後には、貧乏神が・・・。

読んでいる内に、うるうるとしてきて、
もう少しで、涙がこぼれるところでした。

特に感動した、ガネーシャの教えを抜き出します。

【仕事、お金、人間関係、幸せ・・・・・・人間の悩みなんちゅうのはいつの時代も同じや。そんで本ちゅうのは、これまで地球で生きてきた何億、何十億ちゅう数の人間の悩みを解決するためにずっと昔から作られてきてんねんで。その『本』でも解決できへん悩みっちゅうのは何なん?自分の悩みは地球初の、新種の悩みなん?自分は悩みのガラパゴス諸島なん?】

【失敗したことや、恥ずかしいこと、惨めな状況ちゅうのはできるだけ人に話して笑いにしてったらええねん。そしたら人目を恐れずに色んなことに挑戦できるし、自由に生きることができるんやで】

指導者育成委員会 + 忘年会 でした。

そら@内藤です。

23日(日)、本年度第2回日青協指導者育成委員会がありました。

振り返れば、今年は大きな新しい動きを創り出せた年でしたね。

教育相談・コミュニケーション実技研修会を日青協が主催しました。
教育コーチングフェスティバルが全国規模で開催されました。
そして、大きな成果が生み出されました。
この大きな活動を創り出す土台となるブロックの活動がありました。

動き出すことで見えて来たいろいろな課題もありますが、
それこそが次の一歩につながることを感じています。

忘年会も楽しかったですよ。
 
  20121226-minna.jpg

2次会は、祇園で高級なカラオケ!

  20121226-don.jpg
   どんちゃんには「あわてんぼうのサンタクロース」をリクエスト。

  20121226-kouji.jpg
   仲本工事さん? いえいえかぽねさんです。

  20121226-mazyo.jpg
   魔王と魔女たち
   すみさんはお誕生日でした。   

  20121226-tabisan.jpg
   なりきりたびさん。もちろん「はましょう」

  20121226-minesan.jpg
   うま! みねGさん

  20121226-sora.jpg
   
   来年も、素敵な年になりますように。

   
   
   
 
 

おしょうさんの子育ち日記(12月その4)

教育コーチのおしょうさんです。

25日の続報です。

サンタクロースの協力により

なんとかプレゼントを娘たちに届けることができました。

20121226-HI3C00240001.jpg

朝5時に起床した小2娘は、

雄たけびをあげ、

「サンタさんが来た!」

私の寝床に向かって、突進してきて、

「パパ、サンタさん来たよ!プレゼント届いたよ!」

つづいて、妹をたたき起こし、

一緒にプレゼントを確認。

「○○が、入ってたあ〜:wink:あれ、△△ないよ。サンタさん忘れたのかなあ〜???」

寝ぼけながら、その会話を聞いているパパサンタでした。

来年も、サンタさんよろしくお願いします:heart::hahaha:

おしょうさんの子育ち日記(12月その3)

教育コーチのおしょうさんです。

クリスマス直前の我が家では

サンタクロースを迎える準備が着々と進んでいます。

ところが、問題発覚!

ママサンタ情報によると、リクエストの商品が

○イザラスにて、すでに売り切れとのこと。

どうする、パパ・ママサンタ!

準備で疲れて、人形をだっこしている娘です。
20121222-121221_1543~0001.jpg

先日、本物?のサンタさんが、保育園に来たそうです。

娘は狂喜乱舞して、サンタさんからもらったコマを

パパにも見せてくれました。

ということは、リクエストの商品はなくていいかなあ???

クリスマスが楽しみです。(このブログを書いているのは、22日です。)

ガッツの幸せ日記??

■クリスマスプレゼント:**::**::**:

みなさん、お元気ですか?
今日はクリスマスイブですね・・・どんな日になりそうですか?

私からちょっぴりいい話(自己満足ですか)をしますね。

先日、会社のミーティングである方が紹介された名言が私の心に響きました。
それは「山本五十六」の次のような言葉でした。

:star0.5:「やってみて、言って聞かせて、させてみて、誉めてやらねば、人は動かじ」

この言葉はご存じの方も多いと思いますが、
     この言葉には次のような続きがあります:**:

:star1.0:「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」
:star1.0:「やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」

 まさに教育コーチングそのものですね。ワクワク!というよりゾク〜っとしました:[]

今から70年も前のあの太平洋戦争時の連合艦隊司令長官の山本五十六が
このような言葉を遺しているなんて感激・驚き・山椒の木です。
(特に後半の2つは初めて知りました。)

その時、なんだか足袋さんは、山本五十六の生まれ変わりではないのかと
真剣に思ってしましました。8-|
ふしぎですね・・・ 

今年のクリスマスは私に最高のクリスマスプレゼントが届いた気分です。
   ありがとうです!:**:

ではでは、みなさん、よいお年を! 
私ももうひと顔晴(ガンバ)りして元気に年をこしますよ:mrgreen:

※追伸
 ところで、サンタ役の父さん母さん!
 スタンバイはOKですか?

 今年はうちはサンタ危機です:-(
 贈り物を買う時間ないないない:[]

 24時間営業しているお店を探してなんとなしよう
 子どもたちの夢をこわさないためにもね:-P

ちなみにうちの子たちのサンタ度は・・・
 8-|:chin:年中の長女は 大好きサンタです。
 :mrgreen:小4次男は、どっぷりサンタです。
 8-|中1長男は、卒サンタです。

愛情いっぱい

教育コーチの なおです

広島は 先ほどから 雪がちらちら:**:

この2日間 塾の保護者面談でした

生徒さんの塾での様子を お伝えし
ご家庭と 情報共有
保護者の方の :heart:思い:heart: を傾聴

「受験生なのに ゴロゴロしてるんです」
「中1からこんな状態で 高校入試大丈夫でしょうか?」
「部活は一生懸命なんだけど 家では寝てばかり」
「TV見てる時間を 勉強にあてたら〜」
「ちゃんと 宿題やってるんでしょうか?」
「A高とB高どちらが うちの子に合ってるんでしょうか?」
  ・
  ・
  ・
  ・
どの言葉も :heart:愛情たっぷり:heart:

我が子が 可愛くて・カワイクテ・かわいくて・・・・・・
心配になる・不安になる・・・・
ついイライラする

ぜ〜んぶ 愛情から

不安や心配を 傾聴
”うちの子は・・・・”:heart: 

外気温とは 反比例の温かさ:**:

温かい年末を お過ごしください
20121223-20121128003.JPG

クリスマス会

教育コーチの凜です。

みなさま、いかがお過ごしですか?
寒い日が続きますね。

今日は、今年最後のスポ少活動でした。
午前中練習をして、午後からクリスマス会をしました。

クリスマス会、
何をしようかな〜。
そうだ!子どもたちに出し物をしてもらおう。

5チームに分かれ、準備期間3週間。
ちゃんと準備をしたチームもあれば、
当日、やってのけたチームも。

それぞれがすばらしい出し物をしてくれ、
会ももりあがりました。

また、うれしいことに
息子と息子の友達2人が、司会を努めてくれ
20121222-sato.jpg
頼もしい姿をみることもできました。

あ〜大変と思いながら
準備した時もありましたが、みなさんの協力で会が
終わり、疲れとともに感謝の一日でした。

後3カ月、もうひとふんばりです。

今年も残りわずか。
みなさま、よいお年をお迎えくださいね:heart: