長野ドライブ記

さいたま市から長野県伊那市までドライブをした。
往路4時間、復路4時間半、20年来の長距離だ。
首都高速道はナビに支えられても神経を使う。
やっと中央自動車道。
春の風景を楽しめると期待したのに、嵐の歓迎を受けた。
ワイパーはフル稼働。
諏訪インターで高速道を降りて山道を登る。
「いろは坂より凄い」と感じた急坂を蛇行して峠にたどり着いた。
「杖突峠」標高1240メートル。
茶屋があった。
「ほっと一息つきたい」体が訴えた。
特製チーズパンと湯気の立つコーヒーに寛いだ。
茶屋から八ヶ岳連山が一望できるとか・・・・・視界ゼロ。

そこから30分で目的地「高遠中学校」到着。
風雨の中、出迎えてくれた青年(!)そらさん。
輝く瞳と満面の笑顔が印象的!
話が弾み広がり深まり未来に飛んで「さぁ、これから」・・・・・
あっという間の2時間30分。
名残を惜しみつつ高遠中学校を後にした。
さすがに城下町。風情のある町並みが続く。
「おぉ、温泉もある!」

帰路、諏訪湖のあたりに虹が出た。大きな鮮やかな虹!
虹に向かって一つのことを願った。
「どうぞ、そらさんの希望が叶いますように!」
<鮮やかな虹に向かって唱える願い事は叶う>
体験から来る自信は揺るがない。

甲府の市街を見渡すところに差し掛かった。
突然、夕陽を浴びて白く輝く富士山が前方に聳えていた。
黒い山々を従えて神々しく輝いている。 
まさに霊峰!

ふるさと

 はっぱにとって「ふるさと」は子ども達に伝えたい歌のナンバーワンです。

 ウサギを追った思い出はありません。
 父母はすでにあの世です。
 しかし、「ふるさと」を口ずさむと胸が熱くなります。

 3番を口ずさむ時、精神の高揚を感じます。

 長い間、3番の歌詞は教科書から消えていました。
 今はどうですか?

 「こころざし」を手放して現在の日本があります。
 今こそ取り戻したい!
 そんな思いにかられるこの頃です。

     志を果たして いつの日にか帰らん
     山は青き故郷 水は清き故郷

颯 爽

妻と散歩を始めてひと月が経った。早朝30分程度近辺を歩く。妻に歩調を合わせる。
おしゃべりが楽しい。話題は目に触れ心に浮かぶ由無し事だ。

百舌鳥が飛び交う。それを見て歌う ♪もずが枯れ木で鳴いている・・・
そこから先の歌詞が出てこない。メロディは浮かぶのに・・・

 「この赤い実はなんだっけ・・・」
 「まゆみ?」
 「ふーん」
妻の方が物知りだ。

 「このごろ滑舌が悪くなったなぁ」
「ラ・レ・リ・ル・レ・ロ・ラ・ロ」と二人で練習を始める・・・

 「さっそうと歩こう!」と背筋を伸ばす。
 「さっそうってどう書く?」
「・・・・・」

「選ぶ」と「決める」

<自転車で出かけた。>

はっぱは行動を<選んでいるか>それとも<決めているか>どちらだろう?

自転車を選んで出かけた。
自転車に決めて出かけた。

「自転車に選んで」とは言わない。
「自転車を決めて」とは言わない。

「を」と「に」の違いが「選ぶ」と「決める」の違いを暗示する。

「を」は他のものの中から選んだものにくっついている。
「に」は他のものとの比較から帰着したものにくっついている。

「選ぶ」は主体的選択だ。気持ちいい。軽い。
「決める」は状況判断だ。気遣いがある。重い。

今まで「決める」ことがフツウだった。
これから「選ぶ」ことに意識をシフトしよう。

はっぱは「選ぶ」ことを選ぶ。

芽が出た!

null

教育コーチのはっぱです。

プランターで野菜作りを始めました。
土を入れて寝かすこと5日、
種を蒔いて5日目、こんなに芽を吹きました。
 
山口県で教育コーチングの種を蒔きました。
そして半年、その種が芽吹きました。
うきうきわくわく・・・

山口県で初めての
パパ・ママコーチング≪ワークショップ≫を開催します。

講師は島根の岡コーチ

明るくて 優しくて 真っ直ぐで しなやかな 
教育コーチングの[あり方]を形にした
少年のような笑顔の
頼もしい講師です。 

山口で会場を予約し
参加を呼び掛け
運営を担当するのは
「すくすくのびのび同盟」の3人

3人3様の特技を発揮してやり上げました。

埼玉の地から眺めながら
熱いものがこみあげます。

人はつながって生きている!
つながることによって成し遂げることができる!
つなぐ力は喜びだ!
感謝だ!