子どもの頃の遊びパート10

[子ども] ブログ村キーワード

教育コーチのGです。

記念すべき子どもの頃の遊びパート10は、

「いいちこだっぽ」

です。

ブログを書くにあたりググってみたのですが、

「いいちこだっぽ」では検索に引っ掛かりませんでした。

もしかしたら、この名称は私の勘違いかもしれません=:[

が、教育コーチはそんなことを気にしません8-)

では、行ってみましょう。

二人以上で遊びます(5人程度まで)

各自が自分のべったんを準備します。
(べったんとは長方形型のいわゆるメンコです)

wikipediaめんこのページへのリンク【クリック】

準備したべったんをすべて裏に向け、よく繰ります。

「せえのおで」でみんなが一斉に
裏を向けて持っているべったんを一枚だけ場に出します。

そして、べったんの絵柄に人が何人描かれているかを数えます。
(ロボットやウルトラマンなども一人として数えます)

一人だと「いいちこ」、二人だと「にいちこ」、三人だと「さんちこ」・・・

そして、その数の一番多い子どもが勝ちで、

場に出たすべてのべったんをもらうことができます。

もちろん、普通のべったん遊び(相手のべったんをひっくり返せば勝ち)もしましたが、

この「いいちこだっぽ」もワイワイとよくやりました。

最近の子どもたちは、べったんをせんのかなあ?

あんみつ日記

今年は早い梅雨入りですね。
今朝、家の前の木が倒れていました。=:[

Uちゃんは、
自分ができないことがあると全く喋りもしないし
手もつけない・・。

お母さんはいつも悩んでおられるので
横澤先生の幼児対象の絵画イベントに参加してもらいました。

多くの子どもたちが楽しそうに絵を描いている中
Uちゃんは描こうともせず、泣き出してしまいました。
横澤先生は「描かなくてもいいよ」と声をかけられました:roll:

お母さんはいつもUちゃんに「うまく描けなくてもいいから」を
繰り返し言ってこられたようで、
なのに描かないことに悩んでいると横澤先生にお話しされました。
横澤先生は「そのことがコントロールしている。待ってあげてください。
みんなが描いている中、Uちゃんは色々な思いとともに、頭の中で描いている。
長い目で待ってあげてください。」とお母さんにおっしゃったそうです。

Uちゃんは、後日、絵を描いて横澤先生に嬉しそうに見せていました。
お母さんは、「私よりずっとUのことを信じておられる。待つことで
親子関係が変わってきました。」
と笑顔でお話しに来てくださいました。:wink:

みなさんに幸せを。

そら@内藤です。

四葉のクローバーをみつけると
ラッキー!と思います。

そして、1つ見つけると、そのそばに、
いくつかの四葉をみつけることがあります。
四葉ができやすい株があるんでしょうね。

我が家の庭で、みつけました。

さて、四葉のクローバーいくつあるでしょう?

  20110529-yotuba.jpg

 

早い梅雨入りですね。

そら@内藤です。

信州、伊那は一日雨でした。
例年になく早い梅雨入りとのこと。

恵みの雨ですが、
心配な雨でもあります。

自然を畏れながら敬いながら、
上手につきあっていきたいと
つくづく思います。

そして、雨の日は、美しい時でもあります。

 20110529-ameayame.jpg

病は気から

たびし@小山です。

以前にみねGが、このブログで紹介してくれた(⇒コチラ
Namiさん=小南奈美子さんの本「『病は気から』ニュー・アプローチ」の
電子版がリリースされました。:)
↓こちらのアドレスから購入できます。
http://itunes.apple.com/jp/app/mind-over-matter-complete/id435417188?mt=8&ls=1

iPadかiPhoneで読めます。Androidでも読めるよう手続き中とのこと。

やっぱり紙の本!という方は、Amazon
で購入できます。
書店売りは、京都の大垣書店の5店舗にNamiさん本のコーナー
ができていて:!!:そこで購入できます。

みねG同様、私からもお勧めします!:star1.0::star1.0::star1.0:

次世代リーダー育成セミナー2011

[リーダー研修] ブログ村キーワード

教育コーチのなみぞうです。

今日もお読みいただきありがとうございますニコニコ

5月25日(水)からスタートした
「次世代リーダー育成セミナー」

会場には29名が集結。

大阪会場にも関わらず、
愛知県や福井県、そして山口県からも
集まってくだっています目

冒頭には、会場をご提供くださった
成学社の太田代表からお言葉をいただきましたビックリマーク

20110527-otadaikyo.JPG 20110527-shinken.JPG

皆さん、真剣です。

続いて、森智勝先生による
「リーダーシップ論」の講演。

20110527-morit.JPG 20110527-shinken2.JPG

午後からは、たびさんによる
「コミュニケーション研修&成果目標の策定」

20110527-kyosyu.JPG

グループになって、
お互いにフィードバックしあう。
お互いに教え合う。

20110527-groupw.JPG

自分を観察する。
支援を受けて観察する。

20110527-futarigumi.JPG

最終回での成果目標を明文化する。

イキイキとした表情

活発な会話

こぼれる笑顔

引き締まった真顔

間違いなく動きだしているドンッ

人の心に火をつけるリーダーになる

うひゃ。

楽しみ音譜

親力in山口(2日目)

初の山口での親力2日目でした。

9名の皆様が本当にステキな笑顔で帰路につかれました。

講座中には「怒り」「悲しみ」をいっぱい感じて前進できなくなるような
場面にも合いました。でも、それをみんな会場において・・・。

「〜しちゃだめ」「我慢しなきゃ」「・・・でなければ!」と心を堅くしていたママが
すっかり心を緩めて

我慢していた涙を、自然に目に浮かべていました。
「泣くつもりじゃなかったけど・・・」と言いながら。

いいんです、泣いても

頑張らなくてもいいんです

子供にとって、お母さんの笑顔は何より元気の素です

帰ってから丸一日後、不登校のお子様に変化があった、との知らせが
心から嬉しかった!

ありがとう、みなさん

また、同窓会で会いましょうね(^^)

悩み

子供の時、大人って悩みがなくていいな、と真剣に思っていました。
時間もお金も自分の思うように自由に使え、制約も子供のようにない。
毎日が夢のような別世界(!)、
と、思っていました。

実際に年を重ねていき、分かったことは、
中学生には中学生の、
高校生には高校生の、
そして、大人には大人なりの
「悩み」がある、ということでした。

ただ、大人になってからの悩みは
たいてい、
長い時間考えることなく
解決していったように思います。

それは自分が多少なりとも経験を積み、
判断が容易に出来るようになったこともありますし、
悩んでいる時間がそれほどないのかもしれません。
考えてみると、多くの場面で
「まぁ、いいか」
と、手を打っているようにも思えます。

ここ数週間、久しぶりに思いっきり悩みました。(笑)
自分と随分と会話をしました。

「まぁいいか」 、「しょうがないな」、
それに対して「本当にそれでいいの?」

そんな自問自答の会話が煮詰まって来た時、
別の言葉が浮かんできました。

「自分の人生になくてはならないものですか?」

この言葉で
立ちこめていた霧のようなものが晴れていく気がしたのです。

人は生きていれば必ず悩みが出てきます。
そんな時はじっくりと悩みと向き合って自分と会話するのもいいでしょう。
そして、自分の人生に必要なことを、静かに聴いてあげましょう。

教育コーチングの言葉です。
「人は自分の中に答えを持っている」

高校生たちの部活引退

[テニス] ブログ村キーワード

教育コーチのGです。

今年は、高等学校の現場に戻り、担任をするとともに、

テニス部の顧問も仰せつかっています8-)

今日は三重県高等学校総合体育大会のテニス団体競技大会がありました。
(多くの学校が参加するため、3日間に渡る大会です)
三重県高体連大会結果のページ(クリック)

3年生にとっては最後の公式試合であり、

負けた時点で引退(と自分たちで決めたようです)となります。

朝7時過ぎに集合し、9時過ぎから開会式。

コートは16面あるため、雨の降りしきる中、一斉に第一試合32校の対戦がスタート。

我が校の男子チームは初戦を突破。

そののち行われた女子チームは初戦敗退。

男子の第2試合はシードの私立高校との対戦。

善戦空しく、2回戦で敗退となりました。
(3年生たちの目にはうっすらと涙が・・・)

試合終了後のミーティングでは、引退となる3年生1人1人から、

後輩たちへ向けたメッセージ。

「今日は雨の中、応援ありがとう:lol:

「引退する時に、悔いのないように一生懸命練習に励んでください:wink:

「練習では大きな声を出すように、声出しが練習の基本だぞ:x:

「コート整備もしっかりとやるように:)

など、心のこもったメッセージを後輩たちに残してくれました。

週末の練習はオフ。

月曜日からは新体制でのスタート。

教師としてまた教育コーチとして、

私も新たな気持ちで生徒たちと一緒に取り組んでいきます。

●ランキングに参加していますこちらをクリックしてください。
にほんブログ村 教育ブログ 青少年教育へ

=====================
一人ひとりの力は小さくとも
力を合わせれば大きな希望とすることができる
=====================

パパ・ママシリーズ 2本

[親力] ブログ村キーワード

教育コーチのなみぞうです。

今日もお読みいただきありがとうございますニコニコ

先週の木曜日5月19日に、
『親力』向上セミナーの同窓会を開催しました。

ちょうど震災前日に「行ってらっしゃい」とお見送りして、
2ヵ月ぶりの再会でした。

みなさん、それぞれに前進を創り出されていて
感激!!!

20110526-chain.JPG  20110526-last.JPG

観察のセンスもグンとアップされていました。

その中で出てきた感想が

無意識恐るべし!

そして、皆さん元気にお出かけになりました合格

1日おいた土曜日の5月21日には
たびさんの「お母さんのための自分磨きセミナー」が
開催されましたベル

時間が進むにつれて
表情がどんどん変わられるのを
目の当たりにしました目

20110526-futari1.JPG 20110526-futari2.JPG

「今まで、こんなこと忘れてたわ〜」と言いながら、
突然思い出したことに驚く。

言葉に出してみて、ありのままの自分を受け容れることで
どんどん表情が穏やかになっていく。。。

あったかい涙が頬を伝う・・・

20110526-syonin.JPG 20110526-mina.JPG 

皆さんの笑顔が宝物ラブラブ

ほっこりしましたドキドキ