あんみつ日記

日中はまだ暑いですが、ずい分涼しくなってきましたね:wink:

あんみつの10月の心目標は
「楽しむ」と「感謝」です。

受験シーズンが近づくと気が落ち着かない日々も
あったりしますが、やっぱり子どもたちのように
前を向いて目をキラキラ輝かす瞬間を増やしていき
毎日を楽しむこと:heart:
そして、その気持ちから自然と出てくる
人との繋がりで当たり前と思わずに感謝する気持ちを
意識して過ごす、そんな秋にしていこうと思っています。

さっ!そのためにはおいしいものを食べる幸せの時:heart:
たくさん見つけていかないと!!:hahaha::hahaha:です

第19回人生航海図in長崎

教育コーチのなみぞうです。

行ってきました!!!

1年ぶりの長崎。

今回も素敵な15人の船長が集いました。

めっちゃ熱くて、本気で、とことんやりきりました:**:

これからまた東京へ:ase:

がしかし、速報だけお伝えします!

初日から

null

最終日

             わいるどだろ〜:hahaha: 

              20120926-otakebi.JPG

   らぶり〜だろ〜:hahaha:  
                  
       20120926-henngao.JPG

続報はまた来週:!!:

人生航海図#19 in長崎

足袋師@小山です。

9月22日から24日まで、
長崎にて「人生航海図セミナー」やってきました。

ひでちん、カッキー、ガッキー、ミッスン、バタコ、
是空、IK-SEN、みなっちゃん、たつ、のん、たか、
さくら、フライパン、全力少女、べっちいの15人。

体験したのは、
泣いて、笑って、躓いて、転んで、立ち上がって、
突き抜けて、笑って、繋がって・・・そんな時間。

それは、何十年人生そのもの。

もう、このセミナーも数えて19回。
人生のミッションから関わってくれるトレーナー諸氏と
たくさんの参加者のおかげで、進化に進化を重ねてきました。

今回改めて感じたのは、
人間は、過去(解釈)に縛られて生きているということ。
そして、感情に振り回されて生きているということ。
そして、そんな自分に気付いていないし、
気付いていても認めようとしないということ。

そんな自分を見て、そして認めて、
人生に「違い」を作り始めた(本当に輝く素敵な自分を取り戻した)15人。
とっても眩しかった。

人間って、やっぱりええわ。最高や。

今日は、今日で、完了。
やっかいなことがいっぱいあったとしても、
今日は、今日で、完了。

日はまた昇る。
その日の下で、明日の人生を創るのは自分。

15人の船長たちよ! いざ、海へ!
そして俺も、なみ、はっぱ、すみ、さわ、おか、コーチャンも
人生の航海を続けるぞ!

15人の出航を見送った、長崎の夕日です。
null

おしょうさんの子育ち日記(9月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

先日、小学生のペットボトルロケット大会に家族で

出場してきました。

スキー場のゲストハウスで、ロケットを制作し、

ゲレンデで打ち上げるというものでした。

試射の段階では、前に飛ばずに、回転しながら、

後ろ?に飛んでいた、

娘の【もようロケット号】は、

1回目100メートル以上飛んで、2位。

2回目も最長不倒に届きそうな勢いでしたが、横に流れて、2位。

トータルで、2位。

20120921-IMG_1624.JPG

本番に強い娘のロケットでした。

ガッツの幸せ日記??

■北向き地蔵の幸せ大福:**:

健康のために始めた徒歩通勤(家⇔駅)
そこで出会ったお地蔵様。

まもなく1年が経ちます。

今では、絶対に毎日会いたい“お方”となっています。

休みの日も足が向く、そして、手を合わす、
すごく心が安らぎます。:-P
null

出逢いに“感謝”です。

そして、もうひとつの出逢いが・・・:-D
その祠の前には、「北向き地蔵の幸せ大福」のみを売っているお店があります。
それも毎月「3」のつく日しか開店しないのです。

null
先日、初めてその「北向き地蔵の幸せ大福」をいただきました。
めちゃ、めちゃ、美味しかったです!:-P

※追伸
先日、私は50歳の誕生日を迎えました。:-P
ついに、私の黄金期(60歳)まで、あと10年となりました:-D
カウントダウンの始まりです!:**: 

ワクワク:mrgreen:

ころもがえ

教育コーチの なおです

庭には すくっと 彼岸花

20120923-2012092301.JPG

日馬富士の優勝に 感動し
夕食を終えた頃 

「明日から 冬服で行こうかな?」 
襟章を付けたり 
長袖シャツを確認したり・・・

「カラーがない!:ase:
「おっかしいな〜」
「お風呂から出たら 思い出すかも:roll:」 あわてない 息子

そして、もう一度 子ども部屋を捜索。 
あった〜:idea:

10数年前

「衣更 どうする? 明日にする?」
夫婦の会話を 聞き違え 

恐る恐る:ahhh: 神妙な顔で=:[

「おかあしゃん コドモガエ って にゃに :?:」 って 聞いてきた子が

自分で 衣更できるようになりました:heart:

キラキラ高校生

教育コーチの凜です:-D

皆さま、こんばんは。

秋分の日、いかがお過ごしでしたか?

私は、午前中、小学校のコミュニティ活動のお手伝いでした。

K高校の生徒さんたちが『京野菜について』教えてくださいました。

だんだん食べられなくなった『京野菜を未来に残したい』と
京野菜を栽培したり、京野菜の加工をされているそうです。
授業だけでは時間が足りないので、放課後も活動していらっしゃるとのこと。

今回のように活動の様子を発表する場があるそうで、
子どもたちにどうやったら、伝わりやすいかをいつも考えていると
教えてくれました。

また、将来この経験を活かした職業に就きたいと思っているとも
話してくれました。

未来に向かい、今をとても楽しんでる様子に、
私は、ウキウキして、胸が熱くなりましたよ!

帰り際に
桂うり(現在京都市内での栽培農家さんは、1軒とか・・・)のジュースを
手際よく作って下さいました。
メロンの香りのするさっぱりした低カロリージュース。
美味しかったです。ごちそうさま:heart:

素敵な大人になっていくんだろうな:**:
出会えて、よかったぁ:heart:

あいも変わらず

 おはようございます。 昨日&今日、文化祭真っ只中のいっすぅぃ〜です。

 私の勤める学校、昨日は大きなホールを借りて舞台発表。今日は学校で模擬店や展示やといった感じです。もちろん我が吹奏楽部も昨日演奏の機会を与えていただき・・・・・・:ase:
 新メンバー、大変でした。大舞台が初体験という生徒が多く、リハーサルで時間を掛け、かなり変化したものの、課題が多く残る舞台になりました:hahaha: まだまだ、これからです。成長が楽しみ:!!:です。

 さて、本日はというと、久方ぶりに、ロックバンドに参加させてもらいます。生徒と演るというのは、かれこれ15年ぶりぐらいになります。
 担任するクラスの軽音楽部生徒に、「石田先生と演ろう〜って企画はないの?!」と、冗談半分で訊いてみたら、「ぜひお願いします」という流れになり、勉強そっちのけにならない程度に(ホントかな)練習をしたようです。

 気を使ってもらったのか、「この曲にします」とか「これしか出来ないんで」ではなく、「何の曲が演りたいですか」「練習してみたんですが、曲が難しくって、これぐらいなら」なんて進めてくれました。尋ねると、その曲自体を知らなかったなんてメンバーがいる中、頑張っています。今の高校生は、バンドをやっていても Led Zeppelin は聴かないのか?!とちょっとショックでしたが。
 結局、バンドでは2曲。2曲じゃあ聴きに来てくれた人も「もう終わり:*o*:」だろうから、1曲アカペラで入れるよ。ということになり、計3曲。シャウトして来ます8-)

null

追伸
 声が出て良かった:wink:

秋になりました

超介です。

 今年も故郷に帰り、稲刈りをしてきました。高齢の両親(父85歳、母83歳)と姉、そして姉の長男(つまり私の甥)とで刈り取りました。8日(土)の朝、降雨有。稲が濡れています。水分を含む収穫があるとコンバイン中が詰まりやすいので、稲の露払いをしてから刈り取り始めます。
null
 重く垂れ下がる雲をにらみつつ作業開始。途中、刈り取り量が多すぎて、タンク詰まり。異常な匂いに気がついてすぐ停止しましたが、ベルトが焦げていて、作業中断、農機具センターへ修理依頼の連絡をして、直してもらい再開。最後の周辺の刈り取りの際にも刈り取り機部分に草やら稲がつまり、作業中断。20分ほどもかけて絡まったものを手作業ではがしました。一時、小雨も降りましたが、切り抜けて終了。
nullnull
 昨年は同じ田んぼで1.7トンの籾を収穫、今年は1.9トン。水分量が多かったのですがそれを差し引いても、100Kg,程は多かったのでは、と思います。豊作です。
null
 コンバインが動くと小さな虫たちが驚いて飛び、それを狙って赤とんぼとツバメが集まってきます。ツバメは20羽あまりが飛翔、これらはファミリーでしょうか、小さめに見えるのもいます。田んぼの稲の上や地面の上すれすれまで滑空してきたり、20メートルほども舞いあがったりを繰り返します。鴎が海上で舞うような、野生の、活性化した動き。あれでよく虫を捕食できるな、と感心するほどのスピード。動態視力すごい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 読書の秋。英語の本を3冊読みました。もちろんやさしい英語の本です。(中学生が読めるレベル) Ann of Green Gables(赤毛のアン) New Yorkers(オーヘンリー原作) この2つは初級の英語力の人のために原作をリライトしたものです(もちろん)。それらよりは少しだけレベルが上がりますが アップルの創業者 STEIVE JOBS について描いた Who is STEIVE JOBS という本。

 やさしい英語の本、でも声に出して読んでいると、元気が出てくるのです。意味が分からないままに読んでも口の運動、それから分かろうとする脳の中の運動、これが元気発生の源。日本語の音読でも元気が出ますが、英語のほうがより元気が出るのは、これは分からないことばかりではなく、少し分かる内容も合って、脳がその分活性化しているからだと感じます。

 でも、やはり中学生レベルの文法知識だけではすっきり読み取れない内容もあるので、文法も勉強しようと『英語攻略の「天敵」』(尾崎哲夫 中公新書クラレ)やら文法解説書を読み進めています。

 選択心理学では行動、思考、感情、生理的反応はひとつの全行動、行動と思考はコントロールできる。感情と生理的反応はコントロールできない。四輪前駆動の車では前輪2つが思考と行動、ふたつの後輪が残り二つ。私の体はまさに後輪から煙を吐いているので、前輪二つをコントロールして治癒できるように運転しようと・・・。

 皮膚に数年来の持病(生理的反応の結果)があり、克服のために『がんは自宅で治す』(ムラキテルミ KKロングセラーズ)『自然療法が「体」を変える』(東城百合子 三笠書房)等々、アレルギー症状と戦っています。腰痛はほとんど回復(やった!)。

 それから、考え方(思考)も大事。思考強化のためにも、『15歳から学ぶ「陽転思考」』(和田裕美 ポプラ社)『東大理?にもうかる7つの法則』など読みました。

「親力」づくしの2日間

教育コーチのなみぞうです。

久しぶりの登場ラブラブ!

14日(金)は、『親力』向上セミナーの秋開催1日目でした。

なんと、直前にお申込をいただいて、

満席での開催となりましたクラッカー

6月のワークショップにご参加くださって、再会の方。

過去にご参加くださった方のご紹介でお越しくださった方。

書籍を購入して、セミナーの存在を知った瞬間に申込された方。

ずっときたくて、やっと日程が合ってこられた方。

ご縁がいっぱいでの開催に、

嬉しさがいっぱいこみ上げてきました。

自己紹介から涙がちらほら・・・。

抱えていたものを少しずつ降ろし始めてくださいました。

仲間のあたたかさに安心感があったのかな?

 null 20120915-circle2.JPG

真剣だけど、とっても和やかな感じ。

突然のデモンストレーションには、笑顔と同時にため息も。。。

     20120915-omoshi.JPG

気づきがあったんですね。

 20120915-hippari.JPG 20120915-sasaeai.JPG

ワークもしながら、最後まで熱心な皆さんでしたラブラブ

そして、15日(土)は同窓会。

2ヵ月半ぶりの再会です音譜

この間に抱えてきたのを手放して、

笑顔で仲間と支援しあう皆さんに成長を感じました。

       20120915-follow mini.JPG

皆さんの笑顔にまた会いたいなドキドキ

もっともっと紹介していただけるようなセミナーにしていきます!