おしょうさんの子育ち日記(5月運動会版)

教育コーチのおしょうさんです。

春の運動会になってから、4回目。

今年は、娘二人が登場。

二人とも赤組。

小5の娘は、本部でのお仕事。

場内へのアナウンスや、

競技終了・開始を知らせるスズを鳴らす担当。

20150530-1432989099838.jpg

運動会直前に、体調を崩していて、

競技に関しては、綱引きの綱を持つのも初めて、

騎馬戦も戦術が良くわからないまま参加。

親から見る限り、どの競技も必死さが見えてかっこよかったなあ〜。

小1の娘は、はじめての運動会にやや興奮気味。

頑張らないお友達や、

「白組」が絶対勝つさという、先輩たちに対して、

○○はとっても嫌な気持になっちゃう!とご立腹。

そんな娘もかけっこは、練習のときよりナイスランで、

2位を獲得。

20150530-IMAG0352_2.jpg

祖父母にも体操や玉入れなど、競技中にも手を振るサービスぶり。

おねえちゃんと一緒に参加できる運動会は、

あと1回。

頑張った二人のおかげか、

赤組は勝利。

松本でも30度を越すという暑さの中、

真っ黒・真っ赤に日焼けした娘と、

鈴木家一家。

今日はよく眠れそうです。

良かったね、お母さん!

こんにちは!あんみつです:wink:

もう6月がスタートしますね。
青空、新緑に包まれていると心が和みます:heart:

いつも教室に通ってくださっている
ママさん達から素敵な
お話を聞かせてもらった〜。

S君ママさん:
「先生、あのね。」
(小学一年生の『あのね帳』みたい)

私:「なんですか〜?」

S君ママさん:
「うちの子、絵画コンクールで金賞になってその賞金で
お母さんに指輪を買ってあげるねって言ってくれたんです。
その気持ちが嬉しくって。」

私:「「わわ〜!S君が〜!!」

S君ママさん:
「それでパパがお金を足してくれて買ってもらった指輪が
これです。今までで一番幸せです。」

私:「良かったね、お母さん:heart:

そしてAちゃんママさん
「先生、あのね。」

私:「なんですか〜?」

Aちゃんママさん:
「Aにいつも叱ってばかりだったのに、
私がお醤油をこぼした時、
『お母さん、座ってて。
いつも私や弟がこぼした時に
お母さんが片づけてくれるから、
私がする』って言ってくれたんです。

私:「わわ〜!Aちゃんが〜!!
   良かったね、お母さん:heart:

そして、ママさん達が言った言葉。

心配も不安もあるけど
母親の私をこんなに大切に思ってくれている
我が子の支援者でいたいって:-P

毎日、一生懸命のママさん達。
これからも輝いてください!:**:

認定校になりました!(^^)!

こんにちは。

教育コーチのうみです。

私がトレーナーにさせていただいたのを機に

私たちの塾のスタッフにも教育コーチングを

学んでもらい、

塾の指導にも大きく取り入れはじめることができました。

忙しいにも関わらず、

学生スタッフも時間を作って講座を受講してくれて!(^^)!

教室の中で(まだまだ駆け出しですが)教育コーチングを

実践する学生スタッフを見てとても嬉しい日々を過ごしています。

そして、昨日、認定校のプレートが届きました!!!

プレートを見て、スタッフ達もいっしょに喜んでくれたのが

またさらに嬉しさを増大させてくれます(^^♪

認定校としてスタートできるのは、

たびさん、なみさんをはじめコーチング事業部のみなさまにも

ホントホントに感謝です!ありがとうございます。

そして、教育コーチング体験セミナーも動き出します!!!

■東京・渋谷開催
6/18(木)  10:00〜12:00

渋谷 GreenLounge  
渋谷区神宮前1-7-9 B1

■東京・市ヶ谷開催
7/3(金)10:00〜12:00

市ヶ谷 名前もない小さな個人塾
新宿区市谷田町3-1 eisuビル10F

一人でも多くの方に教育コーチングに触れて頂けたら嬉しいです。

駆け出しのトレーナーですが

私らしくセミナーを楽しんで進めていきます♪

おしょうさんの子育ち日記(5月特別版)

教育コーチのおしょうさんです。

先日、我が家で【事故?事件?】がありました。

毎週月曜日は、仕事の関係の都合がつけば、

車で次女と長女のお迎えをしている親バカな私。
(しかも下校時間が違う娘二人をそれぞれ迎えに行くという執事的なパパ)

その日は、仕事がギリギリまであったので、

朝、

私「今日はお迎えは無理かもしれないけど、
 
  ○○が、おうちに帰ってくる時間までにはパパも、おうちに帰ってきているからね。」

娘(次女)「は〜い。」

そういう時に限って、渋滞するもの。

いつも20分かかる道が、40分ほどかかってしまい、

家の駐車場に車をとめながら、娘の姿は通学路に見えないので、

まだ帰ってきていないんだなあと、安心しつつ、

玄関へ。

あれ、カギ開いているし、娘の靴がある:roll:

しかも、浴室からシャワーの音が・・・。

あわてて、浴室へ行くと、

かわいいおしりにシャワーをあてながら、

ふりふりと洗っている娘のすがた。

私「どうしたの?○○ちゃん!」

娘「あ、パパ。お帰り。:-P

  あのね、学校から帰ってくる途中でね、我慢しようと思ったんだけど、

  あのね、信号のない横断歩道を過ぎたところに、藤の花があるでしょ。

  そこを通っているときにね、う●ち出ちゃったの。

  でね、今ね、トイレに行って、パンツ脱いで、そのあとでね、おしり洗ってるの:!!::heart:

通学路の途中で、

帰ってきたら、誰もいなくて、

トイレで悪戦苦闘して、

旧式のシャワーの使い方もよくわからないはずなのに、

泣かずに、「パパ、お帰り!」だって。

横断歩道や、藤の花やら、状況説明完璧で、

こんなにいろんなことができるようになった娘に、拍手。

この事件のあと、

娘は、一緒に小学校に行けるものと思って、仲よく遊んでもらっていた

新中1の近所のお姉ちゃん(通称;あっかー)とばったり再会。

抱っこや、ギューまでしてもらって

最後に「一年生がんばってね。」

娘曰く、「今日はいろいろあったよ。あっかーに会えてよかった。:**:

さあ、これからも、いろいろあって楽しませてね。

おしょうさんの子育ち日記(5月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

小学校の運動会まで、あと1週間を切りました。

車での姉妹の会話

姉「○○が卒業したから、保育園行かなくなっちゃたなあ〜。」

妹「ええ〜、ネエネは、保育園行きたいの!?」

姉「たまにはね。」

妹「保育園行っている時、早く卒業して、一緒に小学校に行こうって、
  いつも言ってたじゃん!」

姉「うん。でも行かなくなると、遊びに行きたくなるよ。」

妹「(怒り気味に)じゃあ、小学校に○○が入学しない方が良かったの???」

姉「えええ、いやあ〜。そうじゃないけど。」

妹「だったら、そういうこと言わないで!:twisted:

どちらが、姉か妹かわかりません:hahaha:

そんなふたりは、仲良く今週も児童センターで週末過ごします。
20150523-IMAG0337_1.jpg

ガッツの幸せ日記??

■やっとできた親孝行:**:(自分を赦す)

私は5月の連休に里帰りした時に、母親にやっとやっと言えた言葉があります。

それは

「お母ちゃんの子でよかったわ:**:」という言葉です!

母親に対しての感謝の気持ちはずーっとあったんですが言えませんでした。

:star1.0:私が生まれた時(?)も
:star0.5:18歳で実家を離れる時も
:star0.0:働き出した時も
:*o*:結婚した時も :ahhh:子どもを授かった時も
:[]両親が還暦を迎えた時も、=:[金婚式を迎えた時も

言えませんでした。
でも今回、やっといえました。

母は少し間をおいて(あ・り・が・と・う)と言ってくれました。

この歳になって。と思いますが。。。。

よかった、よかった、これからも私を生んでくれた両親には
素直に感謝の言葉を伝えます。

そして、
そんな自分自身を褒めたいですね:lol:
よかったね、ガッツさん!:**::**::**:

 

育とうとする生き物だ

教育コーチの なおです

教育コーチングの「4つのトライアングル」の中に

「人は育とうとする生き物だ」という信念があります

塾生や我が子…子ども達
この信念を持って接すると

ムカッ となることが減り
“この子の成長を邪魔するものは何?”
“何があったのかなぁ?”
“本当はどうなりたいのかなぁ?”



こんな感じになりました。

先日、ちゃぶ台返ししたいくらい ご立腹:evil:
(私が正しいとは限らない)
の場面があったのですが

次の瞬間
“何があったのかなぁ?”
“本当はどうしたいのかなぁ?”
って相手を観察してる自分を発見8-|

大人、私より年配の方に対しても
「人は育とうとする生き物だ」って観てる:**:

大人も育とうとする生き物だ:heart:

私も育とうとする生き物だ:!!:

『親力』向上セミナーin京都

教育コーチのなみぞうです。

待ち遠しかった京都での『親力』向上セミナー

今日が5月コースの初日でした。

朝早くから出発して香川からお越しくださったママ。

前回受講されて、気持ちの変化があったことで
もう1回受講してみたいとお越しくださったママ。

本を読んでずっと来たいと思っていて、ついに参加となったママ。

本やWEB講座ではつかみきれない、
体験したらつかめると思ってと参加してくださったママ。

5〜6年前に初めて参加されてから、
久しぶりにリピート参加くださったママ。

自分のことを聞いてもらったり、笑ったり、時に涙したり・・・。

途中の休憩では、
「初対面とは思えない〜」「ずっと前から知ってる感じ」
と皆さん仲良し音譜

さらに、

頭じゃなくてハートと身体でつかもうとされているから
探究がどんどん進んで面白い!!!

  null  20150521-taorekomi.JPG

前も聞いた内容にも関わらず、新たな気づきが生まれます。

やったことがあるワークでも、やってみたら新たな気づきが生まれます。

    20150521-kikanai.JPG

聞かないワークでの気付きや自己観察もどんどん出てきます。

とにかくキュートな皆さんです:heart:

    20150521-last session.JPG

お帰りも笑顔で元気にお家に向かわれました。

さあ、今晩から動きがありますよ!!!

何が起こっても、だいじょうぶ!

皆さんがつかんだ「信頼」で関わり続けるだけ。

6月も待ってますねラブラブ

「カガミ」と言えば

 皆さま、おはようございます。公立高校にて吹奏楽部の顧問をしている教育コーチのいっすぅぃ〜です。先週の金・土は、浜松にて開催されていた『日本吹奏楽指導者クリニック(ジャパンバンドクリニック)』に参加していました。

 この会は、吹奏楽に携わる者にとっての学習の場、初心者から上級者に至るまで、数々の講座が設けられています。また、日本トップの、時には世界に名だたる個人の/ソロの演奏を聴くことが出来ます。
 というわけで、日本中の吹奏楽関係者が集まり、あちこちで再会の喜びが飛び交い、飲み会も朝方まで続く、というものです:ase:

 さて、私が参加した土曜日の『リトミック講座〜緒方まゆみ先生』でのことです。
グループになり、ピアノの音に合わせて、色んな拍子・リズムの取り方などをやりました。それは、もう、わぁわぁきゃあきゃあ言いながら。講座担当の緒方先生の(それ持ちネタでしょ)と思わせる笑いをたくさん含んだ進行で、みるみるうちに上達:!!:
 上半身の動きとステップが違い、それをまたコロコロと入れ替える、というゴールまでたどり着きました。

 そして、ソルフェージュ(歌)。身体を動かしながらのもので、相手とのタイミングを取るのも重要。そう、コミュニケーション能力が問われるなぁ〜:wink:って。何度も相手を替えるものだから、この人相手をみてない、この人とは楽しくお付き合いできそうやわ、なんて思いながら進めていました。

 「さぁ〜、少し、腰を下ろしてください〜」というところで私が座ったのは最前列の中央斜めあたり。
 「さて、最後に2つほど楽しいことをしておしまいにしま〜す」「最初がこれ」
 「前の男の方、こちらへ来てください」 私8-| 
  〜そのちょっと前から、緒方先生と何だかよく目が合うなぁ〜なんて感じていたのですが〜

 では、私の鏡になってくださ〜い。  はい、手をあげていきま〜す。
 お、お上手ですねぇ〜。 
 先生は今、左手をあげましたねぇ〜。生徒だとこうはいかないかもしれません。
 先生、右手をあげてくださいね。 生徒だとこ〜う(と右手をあげて)。

 :!!:皆さまは、お気づきですね。 そう、スーパーペーシング8-) 
 その後のもっと動いていきますねぇ〜、は〜い、は〜い、にも、もちろん。
 表情も。 ばっちり:heart:

 まんまと、講座DVDに収まりました、とさ。

トレーナー

こんにちは。

教育コーチのうみです。

先週からトレー二ングを始めました!(^^)!

本当に運動不足で、もういい加減・・・と思い

一念発起し(笑)

お題のトレーナーは私ではなく、

私のトレーニング指導をしてくれる愛ちゃんトレーナーです。

普段、塾で先生としてお仕事していますが、

時にはこうやって生徒の気分を楽しむのもいいですね。

どうしてトレーニングを始めようと思ったのかとか、

仕事のこととか、

教育コーチングのこととか、

いろいろと興味・関心を持って聞いてくれるので

最後のランニングタイムは嬉しくてたくさんおしゃべりしちゃいました♪

笑顔でハードなことを要求してくるので、

最後は少し息が上がっておしゃべりもきつかったな(笑)

生徒の気持ちを体験できたこと、

興味関心を持ってくれる聞いてもらえると

こんなに嬉しく、心地いいんだと再確認できたこと、

子どもも大人も同じですね!

身体は少し痛いけど、夕方子どもたちが来るのが

いつも以上に楽しみなうみでした(*^^)v