贈り物

こんにちは!あんみつです:wink:

家の小さなハナミズキの木。
綺麗に色付いていたのに
とうとう、葉が一枚もなくなった:-o

先日、父方の従妹の結婚式に行った:heart:
普段からとてもとても可愛い。
それがウエディングドレスを纏うと輝きが増して、とっても綺麗〜:**::**:
惚れてまうやろ〜:oops::heart:

親族だけの式で
落ち着いていて、おもてなし上手の叔母と従妹だけあって
優しさや愛情をいっぱい感じる。

久しぶりにあった従妹たち。
ワイワイ賑やかにおしゃべりも弾む。

父方の親族は本当に仲が良いというか濃いというか・・・。
式には私の父親の従妹も。その叔父叔母からは
毎年、家庭菜園の野菜や果物をたくさん頂く。
これが本当に美味しい。
手間暇かけて愛情かけての味を感じる。

そして
式に来ていった洋服は、
なんと、叔母から20歳の時にプレゼントしてもらった洋服。

毎年、大掃除や新年を迎えるときに家を整理すると
叔父や叔母からの贈り物がたくさんあって優しさと愛情を感じます。

ありがとう

足袋師@小山です。

つくりたい人と
つくりたい関係がつくれる
これが人間にとって究極の幸せ。

だって 人 間 だもんね。

今年も
たくさんの人と手を繋ぎ、
たくさんの人と出会い、
たくさんの人と再会した。

今日、カメラに向かって講義をする中で
自分の口から出てきた「生き癖」という
言葉にフックされた。

すごく「生き癖」を意識した一年でした。
無意識にあった「生き癖」を意識化した感じ。
「あ、またやってる」
「あ、またやろうとしている」
ってキャッチできるようになった。

キャッチして、その癖のまんま行動することもあれば、
えいや!って癖と違う行動をしたことも。
良い、悪いは置いておいて、行動を選択することが
できるようになったこと、自分を承認します。

48歳。とはいえ、人間になってわずか8年半か…。
まだまだ進化できそうな実感がある。

今年も、このわがままな男に付き合ってくれた皆さん、
ありがとう。ありがとうございました。

皆さんに訪れる新年が、
最高に幸せなものであるように祈ります。

おしょうさんの子育ち日記(12月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

最近、娘2人に、

ニックネームをつけられました。

パパは、【アホアホ星人】だと。

娘たちが、「いやだ」を連発すれば、

わたしは、【イヤダイヤダ星】に連れて行くよ!と伝えます。

わたしが、いつ【アホ】と、言っていたのか?娘たちに確認しました。

車を運転しているときだそうです。

横入りする車に、突然ブレーキを踏む車に、

【アホ】【タコ】と連発しているのです。

お里が知れてしまいますね。

だから、【アホアホ星】に連れて行かれるそうです。

そんな観察力のある娘2人。

<かわいい子には旅をさせよ>の言葉通り、

この年末、わたしの実家まで、娘2人だけの電車旅行を計画しています。

先日、近くのJRの駅で予行演習しました。

わたしも小学校3年生の時、妹と飯田線の4時間近い旅を経験しました。

いまでも懐かしく、いい思い出です。

娘たちにもいろんな経験をしてほしいと思います。

ガッツの幸せ日記??

■ガッツの幸せ日記100記念!:**::**::**:

教育コーチのガッツです。
今回で幸せ日記も:star1.0:100回目:star1.0:となりました。
そこで『幸せ日記』棚卸をしま〜す!

思えば約4年前ですね、:hahaha:
足袋さんからやってみないか?と誘われて始まった幸せ日記です。

:star1.0:記念すべき第1回のタイトルは 

『はじめまして・・・ 』 (2010年2月4日)

でした。
あれから、いろんな事がありましたが、幸せ・幸せ・幸せ・・・と思って書いていると
いつの間にか、ほんとに幸せ気分になっていることが多かったです。:hahaha:

ではでは、引き続き
ガッツさんお得意のベスト○○で棚卸です!

:star1.0:私の中での幸せ日記ベスト3は・・・。
:**:第1位
『夢・叶っちゃいました』 2011.7.24
⇒聖地、甲子園の土を踏んだこと! 信は力なりです。
やっぱこれです、真っ青な空の下、三塁ベンチから飛び出した気持ち、まさに夢心地でした。

:**:第2位
『びわこ健康マラソンにでました』 2012.1.9
⇒親子で初めて出場したマラソンです。
息子に負けるか・・と思いながらも負けましたが、ハッピーでした。
が、それ以上に
追伸で記した子どもたちの「書初め」をしたことがNo2に挙げた要因です。
子どもたちが書いた字には魂が込もっていた。 言霊を実感してきました。

:**:第3位
『娘の誕生日』 2013.1.24
⇒娘(あかり)の誕生日会が夜中になってしまった・・・ガッツ家の生活臭が強く出てます。
 それに、みなさんに、たくさんのコメントをいただいたことがとてもうれしかったです。
   ありがとうございました。

これだけでもワクワクしてきました、(幸せ気分です)

でもでも次は
:star1.0:年度別ベスト1:star1.0:(上記の3つは除く)をあげます。

:star0.5:2013年度 ベスト1:**: 『今日も元気に幸せ日記 2月〇日(水)曇りのち晴れ 』 2.9:hahaha:
⇒我ながらよくやってるなぁと思います。でも充実した24時間です。

:star0.5:2012年度 ベスト1:**: 『1000回記念です(アクノレッジシート)』 4.9:hahaha:
⇒“継続は力なり” です。今日12月24日は1656日目です!もう死ぬまで続きますよ。

:star0.5:2011年度 ベスト1:**: 『感動した!最年少の教育コーチ?』 5.9:hahaha:
⇒息子の野球編です。まさか、息子の野球で“野球”というスポーツにこんなにも感動するなんて・・・

:star0.5:2010年度 ベスト1:**:『出し切る!(ガッツの名前の由来)』 11.2:hahaha: 
 ⇒私の心の底にあるものを無意識のうちに表現していました。表現できて幸せです!

この「幸せ日記」を書き続けている間にも、自分の変化(成長)を感じます。
言葉から文字にするって大事ですね。楽しいことが雪崩の如く起こってきます。

さあ、新年も 『明るく・元気に・前向きに』 生きていきましょう!:hahaha:

■追伸
今日はクリスマスイブですね。
先日、私の職場のエリアのメンバー(31名)と懇親会をしました。
その時のビンゴ大会のXmasプレゼントです。

null
null
全てブーツのプレゼントです。
このブーツのXmasプレゼントは、みなさん幼い日の思い出があるようで・・・:-P

その幼心を忘れずに生きていきたいですね。:hahaha:

2013年度 第2回 指導者育成委員会

寒くなりましたね。
教育コーチのりんです。
お元気にお過ごしですか?

さて、本日は
2013年度 第2回 指導者育成委員会でした。

第1部  座禅体験
東福寺塔頭勝林寺

始まる前に・・・
20131222-sya1.jpg 

20131222-sya2.jpg
見事なお手本!

丹田を意識して、鼻呼吸。
整身・整息・整心!

第2部  指導者育成委員会 

20131222-sya3.jpg
20131222-sya4.jpg

森先生から
「どんな大人をつくる?どんな日本をつくる?」と
問いかけを頂き、教育コーチングの必要性を
改めて感じました。

2013年度の事業進捗と2014年度の事業計画。

さあ、楽しみなイベントも準備をしていきましょう!

トレーナーの皆さんとお会いできた時間は
あっという間に過ぎました。
皆さんの笑顔にパワーにあたたかさに触れ、
幸せいっぱいです。

今日参加出来てよかったです:**:
ありがとうございました:heart:

強く望めば叶う!

 おはようございます。 音楽をこよなく愛する教育コーチのいっすぅぃ〜です。 
11月は公私に渡って、演奏会本番が毎週ありました。そしてまた、明日と明後日、顧問をする吹奏楽部のコンサートです。明日は「桑名市民会館」、明後日は「ばんこの里会館」で演奏をします。

 その「ばんこの里会館」でのコンサート、1人の女性のリクエストから始まりました。

 毎年、6月に吹奏楽部のコンサートを開催します。今年のコンサートの後、<「ばんこの里会館」でレストランを経営しています。ぜひ、「ばんこの里会館」に来て演奏をしてください>という強い依頼を受けて実施されることになりました。

 演奏会をするには、ちょっとした条件があります。会場に十分な広さがあるか、その会場は押さえられるか、運搬はどうするか、時間は確保できるか、ニーズに合った演奏が出来るか・・・。
 最初に会ったとき、費用の段取りができないので、から始まり、どうしようかと案を練るところから始まりました。なんだか、依頼演奏というよりも、一緒に知恵を絞って、演奏会を企画するといった感じでした。
 本校だけの企画ではなくて、地元の中学とのジョイント企画にしてはどうか(その地元には依頼演奏でとてつもない力を発揮する中学生達がいるんです)とか、一日のプログラムをどうするか、運搬代は・・・、と。
 正直なところ、ちょっと厚かましいおばちゃんやなぁ:lol:からだったのですが、せっかくのファンです。逃がすわけにはいきません8-)

 ま、もとはと言えば、その方の心に惚たところからでした。ほんとに情熱的で、純粋。
 結構、型破りな感じなのですが、憎めないお人柄。そして『生きているうちに楽しんでおくんやわ』の心意気。
 
 様々な障害を乗り越えて、いよいよ明後日、です。

 明日&明後日の演奏会、みんなでHappyになってきま〜す:heart:
 

スタイルを変える

超介です

しばらく投稿しませんでした。
数人から、そのことについて聞かれて、あらためて
読んでもらっていることを知って嬉しかったです。

実は先月から少しずつ毎日のルーチンを変えようと
しているのでブログを少し休んでいました。

一番大きなことは、週3回日帰り出向で往復200km程移動が
あること、高速道路を片道1時間少しかけて移動するので
安全のため体調維持に注意をするようになったこと。
それから新たなスポーツを始めたこと。次に英語の力を
ヴァージョンアップすべく、新たな学習を追加したこと。
あと、幾つかありますが、今後少しずつ書きたいと思います。

出向先は宇和島です。宇和島はその名前の通り、昔は宇和海に浮かぶ島であったとか。
四国西南部中心都市であるそこは、僕の大好きな街です。
太平洋のプレートに押し上げられて出来上がった四国山脈の山々が
海に沈み込んで、その周囲はリアス式の海岸。仙台とつながる伊達家の城下町でもあり
上品で穏やかな土地柄です。私にとっては、私のファミリーのゆりかごのまち。ここで家族が4人になって、とても楽しい時期を過ごすことができたのです。

今から25年ほど前、3年半過ごしました。
この街に再び来春まで通います。

うれしい〜

こんにちは!あんみつです:wink:
今年もあと2週間。
年々、早くて早くて追いついていけない〜:ase:
大掃除に年賀状、その前にクリスマスだ。
今年のクリスマスは、カンタータでも聴きながら、
ゆっくり過ごしたいもんです。

教室に通う子どもたちが、
喜ぶ企画を考え想像する時間って幸せ:heart:

この間は、またまた立命館小学校の先生に
芸術あそびをしていただいた。
毎回あっという間に満席:!!:

キャンセル待ちで入れない子がたくさんいて、
その中のMちゃんのお母さんが

「絵を描くことが好きだった子なんですが、園のお友達に
Mちゃんの絵、うさぎに見えないって
言われてすっかり絵を描かなくなって。
だから参加したかったんですが」って。

よし!会場を教室から小学校に変更して、
たくさんの子どもと保護者に来ていただこう:wink:

おとぎ話の世界にいるような
素敵な時間を作り出してくださる芸術の先生。

あっという間に子どもたちが作品作りに夢中になる。
子どもは子ども同士で学ぶって。

最後に作った作品を並べて互いの作品の良いところを伝える。
良いところを言ってもらった子は笑顔いっぱい:**::-D
「じゃ、今度はお友達に倍返しだ〜!」
って芸術の先生。
友だちの作品の良いところを見つけ合う。
Mちゃんもお友だちに自分の作品の良いところを
言ってもらいたくて手を挙げた。
何人ものお友達がMちゃんの作品の良いところを発表する
Mちゃん、とっても嬉しそう〜:wink:
やった〜:hahaha:

クリスマスを前に、みんな最高のプレゼントをもらったね:heart:

心の愛

 皆さん、おはようございます。 スティビー・ワンダーが大好きな教育コーチのいっすぅぃ〜です。
皆さんも、きっと、この曲をご存じだと思います。

I Just Called to Say I Love You (←リンクしてます)

 実はこの曲、先週お亡くなりになったネルソン・マンデラさんに捧げられたものでした。

No New Year’s Day to celebrate   No chocolate covered candy hearts to give away
No first of spring   No song to sing
In fact here’s just another ordinary day
 No〜、No〜、っていろんなものが全くなく。監獄の中だものね。
Made up of these three words that I must say to you
I just called to say I love you
I just called to say how much I care
 でも伝えたいこと、伝えなきゃいけないと思っていることがある、そんなところに閉じ込められてしまったあなたに、と。

 スティビー・ワンダーもネルソン・マンデラも黒人
 ネルソン・マンデラは黒人差別政策のアパルトヘイトと闘った人
 スティビー・ワンダーも黒人差別と闘い続けている人。おじいさんの「私には、色が何を意味するのか分からない」という言葉には、とても深いものを感じずにはいられません。

 R.I.P.Nelson Rolihlahla Mandela

おしょうさんの子育ち日記(12月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

いよいよスタートした下の娘のバレエレッスン。

レオタードも用意して、

教室にはいけないパパのために、

おうちで練習を含めて、披露してくれました。

20131210-1386487405786.jpg

毎週火曜日を楽しみにする娘に

パパも楽しみです。