学校は・・・

子どもというのは正直というか、非常に素直。
いいもの、いいことをすんなりと受け入れる。

というのも、ウチの小2の末っ子
彼女が学校でならったのか、幾つかの俳句がテーブルの上の紙に書かれていた。
五・七・五・・・・・・ちゃんと音数は守られているな。
季語も「こいのぼり」や「さくら」などしっかり入っている。

内容は流石に「たのしいな」、「きれいだな」の感想が前面に出ているが。

もっとたくさん書くことで、
もっとたくさんのことが見えてくるのではないかと
親としても楽しみになった。実に、親バカ!

そして最後の句が目に留まった。
なんと、無季の俳句。自由律である!

「学校はまちがえてもいいところ」

すばらしい!
いや、親バカで言っているのではなく、
このような気持ちを子どもに持たせてくれる学校の先生が素敵だと思った。

子どもは何かと勉強も、運動も上手くやらなければと思うこともあるだろう。
そんな枠組みを取っ払う、間違いを無闇に恐れさせない指導をされているんだな。
いい学校に通っているなとしみじみ思った。

学校参観や何かと行事が多い時期、子どもと共に親も成長だ!
:**:

子どもの頃の遊びパート11

[子ども] ブログ村キーワード

教育コーチのGです。

子どもの頃の遊びパート11は、

『牛乳瓶のふた』です:idea:

かつて、学校給食では、
ガラス瓶に入った牛乳が、ほぼ毎日出されていました。

wikipedia牛乳瓶ページから引用

上の写真とは違って、この牛乳瓶のふた、
ビニールはついていなくて、出っ張りも何もなかったため、

ふたをはずすためには、爪でふたの端を引っ掛けて引っ張り出すか、
牛乳瓶の中に押し込むかしなければ取れませんでした:*o*:

ところが、このふた、小学生の子どもたちにとっては、
いろいろと使い道のある遊び道具となっていました。

ベッタン(めんこ)代わりに使ったり、
手裏剣のように投げて飛んだ距離を競ったりなど。

そうなってくると、学校給食に出てくる牛乳瓶のふただけでは物足りなくなり、
コーヒー牛乳やフルーツ牛乳その他の、珍しいふたを集めに走ることになりました。

旅行先で手に入れたふた、
北海道でしか売っていない牛乳瓶のふたなど、
私も数百枚をコレクションしていました。

誰も持っていないような珍しいふたは、
子どもたちの垂涎の的だったなあ。

そうそう、ジュース瓶の王冠や、
一升瓶のふたなども集めました:!:

でも、今考えると、集めていたのはほとんどが男の子だったような。
最近のカードゲームも、男の子たち向けの物のほうが多いようだし:?:

【Yahoo!ベビー】男の子はどうしてカードを集めるのが好きなのでしょうか?

●ランキングに参加していますこちらをクリックしてください。
にほんブログ村 教育ブログ 青少年教育へ

=====================
一人ひとりの力は小さくとも
力を合わせれば大きな希望とすることができる
=====================

3か月経って

たびし@小山です。

日付が変わって、6月11日になりました。

あの日、あの時、私は長崎県佐世保市の教育コーチング認定校智翔館様で
保護者の皆様を対象とした講演会をしていました。

未曾有の大災害が日本を襲っているとはつゆ知らず・・・。

あれから今日で3カ月です。

6月10日現在、
震災による死者15,405人、行方不明者8,095人、負傷者 5,365人(警察庁発表)。
福島第二原発では命がけの修復作業が続いています。
震災復興構想会議の“検討部会”は、震災復旧・復興費を14.1兆〜20.0兆円と試算しました。

悲しみや、無力感や、焦燥感や、自己嫌悪や・・・
いろんな感情を味わっている自分を感じつつ過ごしてきました。

皆さんにとっては、どのような3か月だったでしょうか。

先日、あるく@中西トレーナーが、
仙台の子どもたちの取材に行ってきてくれました。

あるく自身がこのブログでもちらっと紹介してくれている通り、
7月あたまに刊行する雑誌『パパ・ママコーチ11号』で3ページにわたって紹介します。

限られた字数では到底語りつくせないものが現地にはあり、
あるくの心にもあります。

一人でも多くの人々に届け!そんな祈りを込めて、
『パパ・ママコーチ11号』、7月1日リリース予定です。

null

表紙もコーナーも一新、どうぞお楽しみに:**:

おしょうさんの子育ち日記(6月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

先日、はじめて、小学校の授業参観に行ってきました。

全員が声をそろえて、

本読みする姿は、なかなか凛々しく、感動的でした。

20110608-110607_1320~010001.jpg

前を向いて、

左を向いて、

後ろを向いて、

右を向いて、

最後は、本を持たずに。(かっこいい〜:-o)

授業参観の最後には、

自分の目標などをひとりずつ

発表しました。

20110608-110608_1308~010001.jpg

公立小学校の課題・問題がいろいろいわれていますが、

緊張感があり、前向きな1年生の姿に、

これからのさらなる成長と、未来への明るさを感じました。:**:

ガッツの幸せ日記??

教育コーチのGUTS!です。

■青春プレイバック
小6息子が自分の髪型を気にしだした。
私もこんな時期があったな・・・

ふと考えてみると
 息子の誕生から自分自身の二度目の人生を楽しませてもらっている・・・

:-D公園デビューしたときは
  ブランコや滑り台がこんなに楽しいものだったのかと・・・

:-P動物園デビューしたときは
  ぞうさん、きりんさん、トラさんにカバにシマウマ・・ってこんなにでかくて愛らしいのもかと・・・!

:mrgreen:自転車デビューしたときは
  繰り返し頑張れば必ずできるようになることをこんなに早く体感していたなんて・・・、

:roll:保育園デビューに続いて小学校デビューしたときは
  通知表(あゆみ)やうんどうかい、年甲斐もなく30年前の自分と競いあって・・・

また、また、
  初泳ぎに初登山、初試合(野球)、初お泊り・・
    まるで私の初体験のようにワクワク・・・している。

        :**:まさに青春プレイバック!

:oops:これから好きな娘もできるんだろうな・・・
 どんな娘だろうか、タイプは私と似ているかな・・・、
      しっかり告白するのかな・・・、
     恋文も書くのかな、フラれたりもするんだろうな・・・・・、
 
 :**:っと 青春プレイバックPart? を今から楽しんでいる・・・

息子のためにも、パパさんコーチングのセンスをさらに磨いておかないと
 と思う今日この頃です・・・

お弁当

[お弁当] ブログ村キーワード

教育コーチのなおです 

昨晩 家の近くで 蛍を見つけました 
例年より 多い :**:   本格的な夏はすぐそこですね 

この時期 お弁当作りは気を使います 

長男の幼稚園入園(22年前)と共に始まった お弁当作り 
あと1年半で 末子が高校卒業 
年数を数えると 長いけど あっという間 

いろんな事がありました 

   =:[ 入学式翌日お箸無し事件 
  玄関で見送り 台所に戻ると 箸箱がある 
  初めての学校 知り合いは皆無:ahhh: 
  難を切り抜け お弁当箱は空になって帰ってきました :heart: 

   :oops: お味噌汁事件 
  寝ぼけていて 朝食用のお味噌汁を お弁当箱に・・・ 
  ハッ!! と 気付いて お鍋に戻す 
  相当寝ぼけていたようで それを3回程繰り返す 

   8-| 蓋が開かない事件 
  ちょうど今頃の季節でした 
  雑菌が繁殖しない様 いっそのこと 高温時にフタを閉めちゃえ〜 
  温度が下がりフタが密着 男子高校生2人ががりで 何とか 開封成功 

   :hahaha: 馬じゃない事件 
  人参を入れすぎた日 空のお弁当箱と共に 
  「僕、馬じゃないから」  
     ・  
     ・ 
     ・  

ぎゅうぎゅうに詰め込んだり  
中途半端な隙間が埋まらないままだったり 色々だけど

空箱になって帰ってくると 嬉しい :heart: 

:-P

いくつになっても、うれしいこと。

教育コーチの凜:mrgreen:です。

毎週末、小5の息子と一緒にスポーツ少年団の活動をしています。

日曜日のこと。

指導をしてくださっている50代のコーチが、別の少年団の方へ
私を紹介して下さった。

「このおかあちゃんは、ぽよよんとしてみえるけど、意思が強いわ。

バレーボールも上手になりたい気持ちがみえるし、子どもと一緒にこのおかあちゃんにも教えてるんや。
(私、初心者です。)

子どもたちも、ええようにほって育てててな。

ええおかあちゃんやわ。子育てでは、尊敬するわ。」

いろんなマイナスの気持ちが吹き飛んで、れんげ畑で花冠をつくっている気分になりました。

子どもとともに、私も育てていただいている場です。

子どもがいたから、出会えた場です。

ありがとうございます。

毎日、おもしろい。ちょこっと、幸せ。

ただ今、「実習」真っ只中

 「教育実習中」のいっすぅぃ〜です。といっても、 「教育実習を担当中」のいっすぅぃ〜です、というのが正しいのですが。

 教育実習生が吹奏楽部の卒業生(私が転勤してきたとき3年生)ということもあり、「私が担当します」と手を挙げました。 が、実は、初めての教育実習生担当です。

 思っていたよりも、かなり大変です。「ぜひとも、この3週間で」 という私の強い思い?!
教員採用試験に通ってやぁ〜:wink:
学ぶとこ学んでやぁ〜:evil:
全部手の内見せたるから、根こそぎ盗んでけぇ〜8-)
なんていう思いが強いんですね。私。間違いなく。
 なので、実習生が前のめりになっていることを確認しながら、しっかりとペーシングを心に留めて、共に一歩一歩を。 日々充実しているものの、2人してへとへとです。
 教育コーチング活きてますよ。 こんな時:**:

 今回、自分の教育実習のときの記録を引っ張り出して来ました。
時は1991年:!!!: ちょうど20年前のことでした。
そのときの教案を引っ張り出して。時代を感じるタイピングの字体だな〜って。
日誌を見ると。。。 あんまり変わってないか:ase:

 今回の経験は、自分自身の日々の取り組み、授業の仕方、至っている点・改善すべき点、たくさん見えてきて、整理できて。本当にありがたい日々です。もちろん主役は私ではなく、実習生。
 実習生が「むっちゃくちゃ充実した3週間でした」:heart: って心底思えて、口にする。 そうなるよう、もうしばらくサポートを続けます。

 10日(金)の打ち上げが待ち遠しいなぁ:!!:

仙台にて

教育コーチのあるくです。

昨日、仙台に行ってきました。

2人の中学生に出会いました。

震災を経験した子どもたちから、
そして大人たちから感じたこと、
受け取ったメッセージをパパ・ママコーチ最新号でお届けします。

学校教育相談実技研修会が開催されます

[教育相談] ブログ村キーワード

教育コーチのGです。

本年度も民間教育研究所連盟主催による「学校教育相談実技研修会」が

7月4・5・6日の3日間、

国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)にて開催されます:**:

募集要項(pdf)はこちら(星槎教育研究所のWebページへのリンク)【クリック】

プログラム詳細(pdf)はこちら(星槎教育研究所のWebページへのリンク)【クリック】

学校教育相談研修会では、毎年教育コーチングの講座が大好評です:hahaha:

昨年度の講座風景はこちら【クリック】

そして、今年は3日目の全体研修会で全参加者を対象に3時間の講座を開催します。

今年も、全国から情熱あふれる教職員のみなさんが参加されます。
みなさんも、興味をもたれたなら、ぜひともご参加ください。
楽しく学び深い3日間をご一緒しましょう。

後日、このブログでも「学校教育相談実技研修会」の開催報告をしたいと思います。

●ランキングに参加していますこちらをクリックしてください。
にほんブログ村 教育ブログ 青少年教育へ

=====================
一人ひとりの力は小さくとも
力を合わせれば大きな希望とすることができる
=====================