教育コーチのりんです。
寒い日が続きますね。
みなさま、お元気にお過ごしですか?
最近、私は、更年期でしょうか・・・
なんとなく、心と身体が弱っているところに![]()
『親力』向上セミナーでお会いしたママたち
から
うれしいメッセージが届いて![]()
メールだったり
お葉書だったり
直接会って伝えてくださったり!
これから会う予定を入れてくださったり!
お蔭さまで、なんとか頑張れそう![]()
みなさま、本当にありがとうございます!

教育コーチのりんです。
寒い日が続きますね。
みなさま、お元気にお過ごしですか?
最近、私は、更年期でしょうか・・・
なんとなく、心と身体が弱っているところに![]()
『親力』向上セミナーでお会いしたママたち
から
うれしいメッセージが届いて![]()
メールだったり
お葉書だったり
直接会って伝えてくださったり!
これから会う予定を入れてくださったり!
お蔭さまで、なんとか頑張れそう![]()
みなさま、本当にありがとうございます!
教育コーチのりんです。
『親力』向上セミナー京都 2日目開催しました。
メイントレーナーは、なみさんです。
朝方のバケツをひっくり返したような雨もやみ、
10時前に皆さんお揃いになり、
気持ちの良いスタートでした![]()
過ごしてきた2週間をそれぞれ振り返ると
いろんな気付きが![]()
コーチングセッションで、二人が作りだす世界を体験![]()
自分の中に本来あるけど、使っていないものに
気付いたり![]()
自分の素敵なところを発見したり![]()

今日も盛りだくさんでしたよ![]()
そして、お帰りは![]()
素敵な笑顔で!!
お子さんをお迎えにいかれました![]()
「気持ちの棚卸ができた」とお話しくださった方も。
やってみてください。
いろんな邪魔するものがあります。
まず、やってみてください。
みなさんを心から応援しています!!
同窓会でお会いできることを、楽しみにしています![]()
教育コーチのりんです。
今日、次男の塾に
夕食を届けに行ったら
次男の友達Aくんに会った。
Aくんが
「今日が、(次男の)誕生日だと思って、プレゼント渡したんだけど・・・
12月じゃなくて、2月だった」って恥ずかしそうに言いに来てくれた。
「そうだったの。Aくんの気持ちが、とっても、嬉しいよ!」って伝えていたら
プレゼントを持ち、ルンルンの次男が登場![]()
次男と一緒に「ありがとう!!」ってAくんに言ったら
めちゃめちゃ
Aくんが、うれしそうな笑顔![]()
![]()
とても可愛い![]()
![]()
今も、心がほっかほかです![]()
教育コーチのりんです。
京都は、朝から肌寒い一日となりました。
さて、本日、なみトレーナーの
『親力』向上セミナー1日目が開催されました![]()
毎日、家族のために頑張るママたちがお集まりくださいました。
愛情からくる無意識の行動や言動に気付き、
「は〜、なるほど。そうそう・・・そうだったのね!」と![]()
お互いにセッションしあったり。

楽しい時間を過ごしました。
セミナー終了時間には、
「やってみます!」という力強い宣言も飛び出し、
笑顔がステキなママたちでした。
2週間後にお会いするのが楽しみです![]()
教育コーチの凜です。
京都は、木々が色づき、紅葉の季節を
迎えています。
澄み切った青空に、ちょっぴり冷たい空気。
自転車で走ると気持ちが落ち着き、
自分のエネルギーが充電されます。
先日、買い物をしたら、
「2016年のカレンダーのプレゼントです」と
手渡されました。
もう、そんな時期なんだぁ。
2016年に向かって、
手帳と名刺入れを購入しました。
大好きな色![]()

2016年![]()
またまた素敵な一年にします![]()
教育コーチのりんです。
今夜は、涼しい〜。
窓の外から虫の声が聞こえてきます。
久しぶりに行った図書館で読んだ本
『こころを育てる魔法の言葉』(?汐文社)
〜やさしくなれる言葉〜(文:中井俊巳さん)の中に
たくさん持っている人が豊かなのではない。
たくさん与えた人が豊かなのである。
『愛するということ』(紀伊国屋書店)
エーリッヒ・フロム
を見つけた。
あ!これって!
自宅の本棚を探すとありました。この本。
結婚する時に、心理学を学ぶ従妹から
プレセントしてもらったもの。
なつかしい。
18年ぶりに、読んでみようっと![]()
教育コーチのりんです。
朝晩、急に肌寒くなりました。
みなさん、お元気にお過ごしですか?
さきほど、トレーナー仲間の
おさむちゃんのバレーボール教室にお邪魔してきました。
爽やか中学生女子が
「こんばんは〜」って元気のいいハキハキした声で
笑顔で挨拶してくれて。
私は、それだけでハッピー
になりました。
数えてみると35人くらい。

みんな楽しみながら、真剣。
逆立ちなんて、前に進むばかりではなく、
後ろや横にも進んでいて、びっくり。なんと![]()
子どもたちが自分で考え出したんですって。


こんなお揃いTシャツ。
全力で頑張る子どもたち、かっこいい![]()
教育コーチのりんです。
今日、空を見上げたら、トンボが飛んでいました。
暑い、暑〜い毎日ですが、少しずつ秋の気配を感じます。
次男が
「ママ、行ってよかったわ〜。
後、2週間くらい続いたら、よかったのに!
楽しすぎたぁ!」
と4泊5日、塾の中3合宿から帰宅しました。
「眠くても、勉強って、できるんやぁ。
わからなくても、やってたら、わかるようになるんやなぁ」
ですって。
そして、ハイテンションで
心に残った先生の授業を真似してくれる姿は
とってもかわいかったです。
塾の先生全員が教育コーチングを学ばれています。
先生方との会話は
安心・安全で、なんでも言え、
合宿中は、気持ちよく過ごせたそうです。
参加を迷っていたのが、ウソのよう![]()
思い切り、やりきってほしいです![]()
みなさん、こんばんは。
教育コーチのりんです![]()
今夜は七夕。
残念ながら、京都は曇り空。
さて、先日、3歳になったばかりの男の子を
お預かり。
ママとお別れする前から、大泣き。
「ママといく〜。ママとお仕事いく〜」と泣き叫ぶ。
で、男の子を抱っこ。
不安そうなママに
「大丈夫です〜。いってらっしゃい」と送り出す。
私も不安いっぱい。
こんなに大泣きしてて、大丈夫かしら・・・
そうだ、ペーシング!!
男の子「わぁ〜、ぎゃ〜。ママといく〜」
私「そっか〜、ママといくのね」
・・・泣きじゃくりすぎて、何言ってるのか???
男の子「やだ〜、ママがいい〜」
私「やだ〜、ママがいいよね」
とにかく呼吸を合わせる。すると・・・
だんだんと落ち着いてきた。
「だいじょうぶだよ。ママ、お仕事終わったお迎えにくるからね」
って私が声をかけたら、
「だいじょうぶ」という言葉が気に入ったみたいで、
その後、一人で
「だいじょうぶだよ。だいじょうぶ。ママおむかえくるから」ってつぶやいている姿が
とってもかわいらしく、愛らしく、頼もしかった。
ステキなお子さんに出会えて、今日も幸せな一日でした![]()
教育コーチのりんです。
みなさん、お元気ですか?
来月発行予定のPM(パパ・ママ)コーチ23号![]()
「飛び出せ!J・BOY&J・GIRL」を取材し、
原稿作成中です。
取材したのは
世界で活躍するバレーダンサーを目指す美男子兄弟。
終始笑顔で話しながら、自分の言葉で
表現できる芯の強さとしなやかさを持つお二人です。
どうぞ、お楽しみに![]()
そして、弟さんは
去る6月4日(木)
京都市文化芸術表彰 みらい賞を受賞されました。
おめでとうございます![]()
![]()
