おしょうさんの娘育ち日記(3月その2)

教育コーチのおしょうさんです。

5歳になった娘から

【・って、どういう意味】攻撃(口撃)を受けています。

「パパ・!こんにちはって、どういう意味?」
(語源知っててよかった・。)

「パパ・!お休みなさいって、どういう意味?」
(意味?感謝の気持ちかな?)

「パパ・!わがままって、どういう意味?」
(わがままって、ママに言われた?)

おしょうさんの修行は、まだまだ続きます。

みなさんもお子さんに聞かれた【・って、どういう意味】攻撃(口撃)

書き込みしてくださいね。

おしょうさんの娘育ち日記(3月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

娘と話をするときに、
「昨日、保育園はどうだった?」
「▽▽ちゃんと何して遊んだの?」
「□□会は、何したの?」
と、いろいろ聞いています。

娘から
「パパは、何で○○に質問ばかりするの?」


「○○のこと、いっぱーい知りたいからだよ。」


「ふーん。」

照れや、面倒、うざい?感覚がでてきた娘。

パパもいっぱい質問してもらえるように!

おしょうさんの娘育ち日記(2月その2)

【はさみ】

娘がはまっているおもちゃ?のひとつです。

数ヶ月前、保育園の担任の先生より

おうちとの連絡帳に

「○○ちゃん、はさみ苦戦していました。」

それを見た私。

やっぱり、私のこどもだなあ・。

小学校の低学年の懇談会の時

おなじことを言われてました。

この連絡帳を見た、うちの奥さんは・・・

きれいな色紙を手に

数日間、娘と一緒にチョキ・チョキ遊び。

いろんな形や、可愛い形など、楽しんでいました。

1週間もすると、私より?上手に使いこなす娘の姿。

なんだあ・、いやあ、すごいなあ・!

一緒に○○。

あとは、一人で。自分で。

奥さんに感謝。

娘の成長に感謝。

おしょうさんの娘育ち日記(2月その1)

行ってきました。

鉄道博物館。

鉄子の年中娘は、

保育園でも「新幹線を見に行くんだよ・!」

と先生たちに伝えていたそうです。

鉄道博物館近くの大宮駅周辺は

新幹線【あさま・こまち・つばさ・はやて・やまびこ など】

JR東日本の新幹線がすべて見ることができます。

null

娘が興味を持っているのは

連結されている新幹線たち。

一通りそれらを鑑賞した後、

博物館内では、0系新幹線に乗車したり、

はやてモデルのミニ?新幹線に乗車したり

null

満喫しました。

でも、やっぱり、

帰りの車の中で

「○○は、まだパパと遊んでないよ・。」

「おうちに着いたら、いっぱーいボールで遊ぼうね。」

たまの休みにパパはどうしても

娘たちを連れてお出かけしたくなります。

娘の気持ちは、

お出かけ<おうち・近くの公園

のようです。

一緒にでかけること⇒一緒にいることへ

うーん、やってみよう!

おしょうさんの娘育ち日記(1月その2)

今年も娘たちからパワーをもらっている教育コーチのおしょうです。

保育園に通い始めてもうすぐ2年がたつ上の娘。

先日初めて

「保育園に行かない!」

誰でも通る道かなあ・と思いつつ、うちの奥さんが、理由をたずねると、

「鬼が出るから、怖いから行かない!」

節分が近くなり、園では豆まき会の準備をしているとのこと。

お昼寝中?(うちの娘はがっつり寝るタイプらしく一番最後にいつも起きるそうです)

に、年長さんのお兄ちゃんたちが、できたばかりの鬼のお面をかぶって

娘のクラスに乱入?!

娘は寝ぼけている最中に、鬼のお面で、半狂乱になり、泣き叫んでいたそうです。

昨年の豆まき会でも先生扮する鬼に相当恐怖を感じていた娘。

先月から、「1月の29日は、豆まき会なんだよね・。鬼さん来るんだよね・。」

と、びびっていた彼女にとって、相当怖い体験だったようです。

お昼寝すると→鬼が出る

だから、お昼寝しない→保育園に行かない

と、なったようです。

ママがじっくり、聞いて、

次の日は、園の行事の関係で、お昼寝がないこと。

担任の先生に話をして、一緒にしばらくは寝てもらうこと。

で、落ち着いて、いつもと同じように園に出かけました。

泣かないように、怖がらないように、大事大事に育ててきた長女は、

アクシデントにチョット弱いのかも。

じっくり、話を聞いているママの姿にコーチを感じました。

話すこと→離すこと、放すこと

感じた一幕でした。

おしょうさんの娘育ち日記(1月その1)

このブログを書くようになってから、
もうすぐ1年です。

親として
旦那として
社員として
教育コーチとして

この1年のパワーの源も
娘たちになりそうです。

数ヶ月前、【要観察】といわれていた
下の娘は、お姉ちゃんに手をひかれながら
歩くのが大好きです。
null

お姉ちゃんの後を追って、
ぞうきんがけのお手伝いまで。
null

しない・できない
まだしない・ひとりでできない

「ない・ない」は、不健康ですね。

我が家の「ない・ない」は、
お片付けのときと
「いない、いないばあ・」のときに
娘たちが使っています。

おしょうさんの娘育ち日記(12月その1/その2)

☆その1
インフルエンザが猛威をふるう中
先日、娘(年中)の通う保育園の
参観日に行ってきました。
null
当日は、娘がお当番でした。
お当番の仕事内容は
朝の会の司会、
クラスの出席状況の確認、
園長先生への報告、
担任の先生の指示をみんなに伝える、
給食の配膳、
帰りの会の司会、
などなど

いやあ・、娘の成長に感激。

☆その2
世間はクリスマス一色。
娘たちにサンタクロースは
何をプレゼントしたのかな?

4歳の娘からサンタへの質問
「どうしてサンタさんは、お着替えしないんですか?」
1歳の娘からは
「だっだー」(?????)

そんな娘たちと『森の光物語』行ってきました!
氷点下のイルミネーションも素敵です。
null
安曇野市にある公園で毎年開催されています。
娘たちのイルミネーションを見る目・表情に
パパ・ママは感動しっぱなしです。

親って、いいですね。子どもって、素敵ですね。

おしょうさんの娘育ち日記(9月その2)

教育コーチングトレーナー総会の翌日

から、家族サービスにいそしんだおしょうさんです。

null

写真は、弁天島から見る浜名湖と太平洋です。

今月2回目の海へ家族で行ってきました。

おしょうさんの連休中の走行距離は、約1500キロ。

自分自身よくがんばった!

家族サービスした!

と、胸をはっていたところ

娘より「パパとぜんぜん遊んでない(怒)」

とお叱りを。

一緒にいる時間は長くても

車の中では遊んでいることにはならないらしく、

さらに、ママや妹、ジジ・ババがいては、

パパと一緒に遊んでいることにはならないらしい。

1週間で本人が楽しんだ遊びを一緒にパパとすることが、

娘にとってはパパと遊ぶという大切な時間とのこと。

おしょうさんの修行の日々は続きます。

おしょうさんの娘育ち日記(9月その1)

娘の成長に合わせて、コーチ度がアップする
教育コーチのおしょうさんです。

null
先日、社内の家族サービス企画?で、
静岡へ地引網と水族館に行ってきました。

波打ち際での水遊び。

砂の感触・潮の香り・寄せてはかえす波に、

「お砂熱いね・。」

「海がにおうよ・。」

「波さんが来るよ・。パパこっち・。」

地引網をして、お魚さんとご対面。

「お魚いっぱいだね・。」と言いつつ、

獲ったばかりの魚たちにたじろぐ娘。

水族館では(映画ニモの)クマノミ館へ。

「パパ!○○もお魚だよ・。」

クマノミになろうとする娘。

本物を見ること。

感じる心。

うちの娘は完璧です!

おしょうさんの娘育ち日記(8月)

毎回、上の娘(4歳)中心でしたので、
今回は、もうすぐ11ヶ月になる下の娘の話です。
null
10ヶ月検診で、【要観察】といわれました。

【観察】という言葉。
教育コーチングの中では、よく使われる言葉です。
クライアントに集中して、観察する・
コーチ自身の自己観察など。

娘は、10ヶ月になるのに、
「ハイハイができない」
「つかまりだちができない」

できない・できない と他人から言われると、
ママやパパはへこみます。

ママ曰く、こんなことやあんなこともできるのに・・・。

成長はひとそれぞれ。
パパである私は、4歳まで言葉を話すことができませんでした。

【要観察】
もっと、お子さんとかかわって、みてあげて、
変化を、成長を、楽しみましょう、と考えると
少し気分が楽になります。

と書いているそばで、
娘がハイハイしています。