教育コーチのおしょうさんです。
4月12日木曜日の深夜から、おしょうさん家は
大騒動でした。![]()
帰宅前に、奥さんからのメール。
下の娘が、夕方から具合が悪く、何回か吐いているとのこと。
この夜の緊急医は、家から車で15分ほど行ったところの病院。
かなり山奥(山の手)の病院です。
私が帰宅してからも、激しく嘔吐を繰り返し、
車のセッティングをして、病院へ。
朝には帰れるでしょうとのお医者様の判断でしたが、
朝まで吐き続け、結局、入院。
点滴をされている姿は何とも痛々しい。
しかも、熱も上がってきて、40度近くにまで。
さらに、土曜日の検査では、
ロタウィルスが検出されたとのことで、部屋を移動。
3歳児ということで、奥さんと私で24時間交代しながら、付き添い。
いつもの元気なちーちゃんではなく、
ぼーっとしていて、なんだか不憫。
上の娘は、私の実家から母親に来てもらって対応。
日曜日になって、ようやく熱も下がり、食欲が回復。
私は、そんな娘を携帯でパチリ。

ロッカーのカギを顔につけて、遊んでいる娘です。![]()
せっかく慣れてきた保育園へも、1週間お休み。
病気が回復したことが何よりです。
健康が一番ですね。

なおです
小さな体に点滴 痛々しい
ちーちゃん 回復してよかった
キヨシです。
我が家も過去に同じ経験をしました。
お元気になられてなによりです。
本当に健康が一番ですね。
ちらりと見える、ちーちゃんの笑顔が
何ともかわゆい:heart:
パパ・ママがいてくれる安心感が
何よりのお薬だったのかも???
元気に走り回る日が待ち遠しいね。
キヨシさん、なおさん、なみさん
コメントありがとうございます。
朝、号泣しながらも、保育園に元気に通っています。
いろんな経験で、親も子も成長しますね。
そら@内藤です。
遅くなりましたが
回復したそうで、ホッとしました。
回復して来て遊んでる姿。
カワイイ!!
おだいじにね:heart: