東北の旅

そら@内藤です。

我が家から、車で往復約1500キロ。
 松島 → 石巻 → 南三陸 → 気仙沼 → 陸前高田 → 大船渡 → 釜石を
巡ってきました。

 南三陸歌津 伊里前福幸商店街  
 
  20130818-minamisanriku.jpg

 気仙沼 第18共徳丸

  20130818-kyotokumaru.jpg

  
 陸前高田 一本松
 
  20130818-iponmatu.jpg

 釜石港の朝

  20130818-kamaisi.jpg

 2年半で確かに復興している姿がありました。
 場所によって差がありました。

 住宅の土台だけが一面に残されている所には
 夏草が生い茂っていました。 

 2年半では癒せない思いを語ってくれました。
 頑張って生きている人がいました。

 

そら@内藤です。

 GW前半が終わりました。
 良い天気で気持ちが良かったですね。
 みなさん、いかがお過ごしでしたか。

 午後、下伊那の花桃街道をドライブしてきました。

 柔らかな新緑がとても気持ちよくて、嬉しいドライブでした。

  20130429-H25 sinryoku.jpg

明日から天気崩れそうですね。
お気をつけ下さい。

ニリンソウです。

そら@内藤です。

連休ですね。
連休だってゆっくり休めないよという方も
多いのでしょうか。
頑張って下さい。

私は、家の掃除をやりました。
あんまり進みませんでしたが、
それでも、思い切って捨てていくと
気持ちがいいものです。

今朝、撮った一枚です。
近くに咲いているニリンソウです。

 20130428-ichirinnsou.jpg

今年も頑張りました。

そら@内藤です。

我が高遠中学校では、観桜期のボランティア活動で
生徒たちが大活躍します。

その様子は、ナニコレ珍百景でも取り上げられて
見事登録されています。

今年も、大活躍でした。

そして、全国からそんな生徒の姿に
感動した、感謝しますといった手紙やメールが
届いています。

そのためにやっていることではありませんが、
とっても嬉しい!です。

高遠へ来られた全国のみなさん
ありがとうございました、

校庭に停められた車の様子です。

20130422-H25sakura.jpg

さあ、新年度スタートです。

そら@内藤です。

私の学校では、年度末で異動された先生が大勢いたので
3月は大忙しでした。

そして明日は、もう4月1日。
新年度が始まります。

明日は、準備職員会や学年会です。
新しいスタートです。
頑張ります。

昨日・今日とリフレッシュしてきました。

上野公園の桜はもう終わっているかなぁと思いましたが、
寒さが戻っていたので、お花見も楽しめました。

 20130331-elgre.jpg

 20130331-raffaello.jpg

 20130331-world beer.jpg

 20130331-high.jpg

3月11日です。

そら@内藤です。

3月11日です。
本校でも、2時46分
全校生徒・職員で、黙祷を行いました。

自分には何ができるのかと迷いながら
できることをやるっていう感じじゃなくて
自分が地道にやっていることが
そのままつながっているんだって思いが大事なんだと感じてます。

先日の夕焼けです。
太陽が真っ赤に輝く月のように
沈んできました。
珍しい夕日でした。
これは黄砂の影響でしょうか。

  20130311-yuhi 1.jpg

中庭にやってくる小鳥たちです。

そら@内藤です。

2月も今日で終わりですね。

寒い日が続いてはいますが、
日差しはたしかに春の柔らかさです。
日向の雪は確実に溶けていきます。

ところで、本校の中庭には、小鳥たち用のえさ場があります。
校長先生が設置しました。

私はこれまで、小鳥にはほとんど興味がなかったので
撮影することもありませんでした。

それでも名前や特徴を教えていただいて、
少しずつ区別がつくようになってくると
もう少しはっきりと見てみたいと思うようになり
今回撮影してみました。

いやあ、可愛いもんですね。

 これは、ジョウビタキです。

  20130228-zyoubitaki.jpg

 こちらは、シジュウカラ。
 望遠で撮影してみると、梅の蕾もこんなに膨らんでいたんだと
 気がつきました。
  
  20130228-sizyukara.jpg

 知らなければ、みんな小鳥。
 知ってみれば、それぞれを認めることができる。
 そんなもんですね、

  

 

 
 

諏訪の御神渡りです。

そら@内藤です。

「諏訪湖の御神渡り(おみわたり)」ってご存知ですか。

 諏訪大社上社(諏訪市)の男神が、
 諏訪湖対岸の下社(下諏訪町)の女神のもとへ通った道筋だそうです。

 諏訪湖が全面結氷して、
 寒い日が数日続くと氷の厚さが増してきて、
 さらに昼夜の温度差で氷の膨張・収縮がくり返されると、
 南の岸から北の岸へかけて轟音とともに氷が持ち上がっていく現象です。
 氷が1m以上の高さに持ち上がることもあります。

 今年は寒い日が続いたので、21日にこの現状が確認されました。
 今年は40センチほどだったようです。

 今朝、是非見たくて、行ってみたのです。
 もう全面結氷も溶けてしまって、
 遠くからその筋がそれとなく分かる程度でした。

 それでも、御神渡りを見たぞ!!と喜んでいる私であります。

20130127-omiwatari.jpg

雪景色の高遠町

そら@内藤です。

今日はもう5日ですね。
休み中にやるつもりのことがまだできていません。
3学期の準備もやらなきゃです。

この写真は、昨年12月29日の高遠町です。

S字カーブしている道を手前方向にどんどん登って行くと
杖突峠を経て諏訪・茅野方面へ行きます。

前方の山で真ん中より少し右にある三角の山が、経ヶ岳です。
約2300メートルほどの山なので
ほとんど雪は見られませんね。

左手の林の陰に隠れている雪山は中央アルプスです。

とても天気が良くて美しかったので、嬉しくて撮った一枚です。
田舎ですね。
でも、いいところでしょう。
是非、お出かけ下さい。

  20130105-takato.jpg