パパ・ママコーチング 「親力」向上セミナー in 埼玉(川口市)開催します!

教育コーチのGao!です。
最近、気になっているドラマがあります。
「お母さん、娘をやめていいですか」
娘を心配し、束縛する母。
母親の悲しい顔を見るのがつらく、自分のしたいことを我慢する娘。
そして母のさらに上には、娘を責めてコントロールする祖母の存在が。
物語は、波瑠演じる娘が男性と付き合うようになり、母からの自立に向けて展開するように見えます。

ドラマを見ながら、娘と自分、自分と母、そして母と祖母の関係を重ね合わせています。
娘と母の関係はなかなかにやっかいです。

臨床心理考証を臨床心理士の信田さよ子さんが担当されているようです。

パパ・ママコーチングでは、大人の役割として、

●子どもの「自立」を支援すること
●子どもの幸福の邪魔をしないで、自分の幸福を追求すること

というのが、あります。
親子であっても、適切な境界線を引くことが必要だと思います。

私もこれまで数回親力向上セミナーに参加し、母との関係を見つめてきました。
母が悲しそうな顔をしたり、寝込むと、罪悪感を感じて、自分のしたいことを我慢していたことに気づきました。
そこがドラマの主人公と重なります。

今は、罪悪感を感じることはだいぶ少なくなりました。
母は自分で幸福を追求する人。そして私は私で自分の幸福を追求していい。
と自分に許可を与えています。

親力向上セミナー、次回は2月4日(土)と3月4日(水)11:00〜14:00(全2回)に開催します。
自分の心の奥にあるものに気づき、お子さんとありたい関係を築いていきませんか?

http://www.jyda.jp/coaching/course/protector/

「教育コーチング」体験セミナー in 東川口

12月17日(土) 11:30〜13:30 育ちの部屋 comodoにて体験セミナー開催しました。
受講者は1名。茨城からお越しいただきました。
キラキラした目で、「うん、うん」とうなづきながら、じっと聴いて下さいました。

体験セミナーは、教育コーチングとはどんなものか、まず体験していただくセミナーです。
参加費は2160円ですが、さらにweb講座や親力向上セミナーに進まれた場合、2160円分の
割引を受けることができます(1年間有効)。

セミナーでは、教育コーチングの目的から、お話します。
キツネとタヌキの物語のアニメも登場します。
そして4つのトライアングルという教育コーチングの基本概念についてお伝えします。
信念のトライアングルのうちの「人は育とうとする生き物である」に焦点を当てます。
ティーチングの関わりとコーチングの関わりの違いをアニメをつうじて感じていただきます。
姿勢のトライアングル〜傾聴・質問・承認〜のうちの傾聴と質問について、スキルも交えながらお話します。
否定したり突き返したりせずに受けとる傾聴や、詰問せずに質問することで、子どもたちは安心して
自分の内面を見つめ、自分の中の答えに気づくことができます。
最後にこれからの日本の教育について。アクティブラーニングにも触れます。

来年はまず1月7日(土)11:30〜13:30に開催します。
子育て中のお父さんお母さんや、子どもたちとかかわるすべての方に、届けていきます:heart:

全国各地で開催されていきます。ぜひお気軽にご参加ください。
http://www.jyda.jp/coaching/course/c_coaching/ex_seminar/

親力向上セミナー in 川口

埼玉の準上級コーチ Gao!です。
今年も残り少なくなってきました。
皆様にとって、今年はどんな年だったでしょうか?
そして、来年はどんな年にしていきたいですか?

私にとっては、活動の幅が広がり、やりたいことをかなり実現した年でした。
母としては、悩みながら自分がどうありたいのか模索していく子どもたちの姿に、
時には自分もつらく感じながら、
信頼の器を大きくしようとした年でした。
主婦としては、かなり家族に甘えた年でした。
年末年始に家の片づけなど、挽回したいと思います。

トレーナーとしては、念願の親力を初開催したことが大きな成果でした。
10月5日(水)11月9日(水)の2日間 3名の受講者にご参加いただき、
12月には同窓会(フォローアップセミナー)を行いました。

私自身、何度もお世話になった親力向上セミナー、他のトレーナーの方のお力も借りながら、
開催できたこと、嬉しく思います。
受講者からは、こんな感想をいただきました。

 悩みがこわくて見ないフリをしていた所に目が向きました。
 安心できる空間でした。皆さんと目指すところが一緒だという連帯感も
 持てました。自制することもなく子どもに手紙を書きながら涙が出て
 スッキリしました。

 家族、子どもに対する想いが一層深いものになりました。自分の母親としての
 長所・短所も再確認できて良かったです。
 家でのワークから始まり、それに続いての今日の学びで、自分自身のことや家族のこと、
 子どもへの想いなど、今まで一度も考えたことがなかったことが湧き出てきて、
 親としての気持ちに変化が出ました。
 今後もワークをやってみたり、色々と振り返りながら頑張っていこうと思いました。

 思い込みとか、短所に目がいきやすいというのを聞いて、「確かに」と感じた。
 Iメッセージとフィードバックを、上手に使えるようになりたい。
 自分にダメ出しすることが多いけれど、許していけるようになれたら(難しいけれど)
 自分も大事な人たちもみな幸せになれる気がします。   
    
どんなお父さん、お母さんも本来、お子さんへの愛情をたっぷり持っているし、お子さんが大好きだけれど、
時には悩みに押しつぶされ、そう感じられない時もあるのではないでしょうか。

親力向上セミナーは、ご自分の中にある愛情を改めて感じ、その愛情を言葉に乗せてお子さんへ届けることのできる場です。
またアクノレッジ・シートをつうじて、ご自分や家族の長所や好きなところを毎日書くことで、今まで気づかなかった
良さが見えてきたり、自己観察やお子さんを観察するセンスも身に付きます。
そして一番伝えたいのは、自分を「許す」。
自分の嫌なところも直視し、感情を味わい、自分を責めるのでもなく、人や環境のせいにせず、そのままokを出す。
「許す」センスが、受講者に少しでも伝わっていたらいいなと思います。

皆さんも、今年あった嫌なこと、忘れよう忘れようとしていること、ありませんか?
人は、脳科学的にも、忘れよう忘れようとすればするほど、覚えているのだそうです。
あえて思い出してしっかり感情を味わい、「こんなことがあった。こんな自分を許します。」と
そのままok出してください。
過去を過去に置くことで、過去にじゃまされず、なりたい自分に近づくことができます。

今年の自分にokを出し、新しい年を迎えていきたいですね:**:
来年も各地で親力向上セミナーが開催されます。
ぜひお越しください:heart:
http://www.jyda.jp/coaching/course/protector/

親力向上セミナーの魅力

埼玉の教育コーチ Gao!です。

秋の長雨が続いています。
いかがお過ごしでしょうか。

今日は、娘の成人式前撮りに付き添いました。
娘は振り袖だけでなく、ドレスも着ました。
ドレスの時には、花嫁の母の予行練習をしているようで、
ちょっとドキドキしました。
改めて大人になったのを感じます。

今日は、親力向上セミナーの魅力について、
書きたいと思います。
10月5日と11月9日に、埼玉県川口市で親力向上セミナーを開催します。
http://www.jyda.jp/coaching/protector/pdf/161005_saitama.pdf

私自身、過去に何度も親力向上セミナーを受講しました。
親力はリピーターも多いんです。
参加するたびに、気づきが起こり、新たな課題が見つかります。
親力の魅力、ご紹介しますね。

☆愛情の再確認
どんな親も、子どもへの愛情をたっぷり持っています。
ただそのことに気づけなくなっている時もあるんですね。
体感コーチングをつうじて、自分の中に確かにある愛情を
確認する。
これだけで、とってもあったか〜い気持ちになります。

☆自分を客観視
教育コーチングの信念のトライアングルのひとつに、
「人は(子どもは)育とうとする生き物だ」というのがあります。
子どもは自ら育ちたい生き物。育てられたくないんです。
しかし、親は愛情や責任感から、育てようとしがちです。
私も、子どもを育てよう、コントロールしようとしている自分に
気づきました。
と同時に、親にコントロールされてきた苦しさや、
傾聴してもらえなかった悲しさや寂しさも湧き起こってきました。
子どもにもそんな思いをさせてきたことに気づき、ショックを感じました。
そして教育コーチングを学びながら、少しずつですが、コントロールを手放すことが
できました。
毎日夢中で子育てしていると、そんな自分の姿も見えなくなっているんですね。
ちょっと立ち止まって自分を振り返る、そしてありたい自分に向かって舵を切る
・・親力はそんな時間です。

☆自分を許す
親力では、「自分を許す」、「自分を承認する」、ということを学びます。
ふだん、私たちは、評価や判断の世界で生きています。
しらずしらず、いいか悪いか、正しいか正しくないか、好きか嫌いか、判断して
行動しています。
「自分を許す」というのは、いい悪いも全部ひっくるめて、丸ごとokを出す感覚です。
事実をしっかり見て、感情を味わい、自分に許可を与えます。
自分を許すことで、子どもを、家族を、自然に承認できるようになります。

親力では、三週間アクノレッジ(承認)シートを書いていただきます。
これを書くだけで、自己肯定感が高まる方もいらっしゃいます。
家族に、自分の長所や好きなところを書いてもらうページもあります。
「こんなことを書いてもらった:!!:」と宝物のように嬉しそうに報告される方もたくさんいます。

☆親同士の支援の場
セミナーを開いていて、嬉しいことのひとつは、お母さん同士が自然に承認しあったり、
支援しあったりする場が生まれることです。
親力向上セミナーの安心安全な場で、自分の感情もたっぷり味わったり、表現することができます。

親力の魅力・・感じていただけましたか?
親力向上セミナーは、全国で開催されています。
お子さんをお持ちの皆様、ぜひ一度、いえ何度も受講してみてくださいね:heart:
http://www.jyda.jp/coaching/protector/parent.html

教育コーチング体験セミナー in 東川口 開催しました!!

埼玉の教育コーチGao!です。

9月10日(土)11:00〜13:00

人が育つコミュニケーション「教育コーチング」体験セミナー in 東川口開催しました!

今回の開催場所 育ちの部屋 comodo は、私がピアノ教室を開いている場所です。

ピアノ教室だけでなく、セミナー会場、コーチング・セッションのためのスペースとして

ネーミングしました。

ネーミングの由来についてですが、

まず「育ちの部屋」には、教育コーチングの子育「ち」の考えが入っています。

子どもは本来自ら育つもの。

大人は、信じて見守るかかわりをすればいい。

信じて見守るコミュニケーションとは、主に傾聴・承認・質問です。

いらした方が、大人も子どもも成長していく、私自身も成長していく場でありたい

・・・そんな思いを込めています。

誰だって、よりよくなりたい 本当はこうありたい あんなことをしてみたい

そんな思いを心の中に持っています。

でも人の心の中には、それを邪魔するものがあるんです。

自信のなさだったり、
人からどう思われるかを気にしたり、
恥ずかしさだったり、
不信感だったり、
過去の失敗した体験が足を引っ張ったり。。。

ブレーキをかけるものとちゃんと付き合えるようになると、

自分がやりたいことも実現します。

〜だからできない

から

〜のためにやる
実現するための方法を考える

という状態になっていきます。

迷った時、どうしたらいいかわからない時は、

本当はどうしたいの?
どうありたいの?

ご自身に問いかけて、心の声を聴いてみてくださいね。

そしてひとりではうまくいかない時は、コーチング受けてみてください。

私はもちろん、全国の教育コーチがサポートします。

邪魔するものに気づき、とりのぞくお手伝いをしますよ。

そしてもうひとつの「comodo(コモド)」は音楽用語。

気楽に くつろいで といった意味のイタリア語です。

深刻にならずに、肩の力を抜いて気楽に、広い視野で物事を見られるように。。

いらした方がおうちのようにくつろげるように。。

音楽を共に楽しむ場であるように。。

そんな意味も込めています。

今回の受講者は、子育て真っ最中のお母さんとフレッシュな高校の先生でした。

高校の先生は、アクティブラーニング型授業を実践中。

アクティブラーニングのベーシックスキルである教育コーチングに関心を持ち、受講されました。

教育コーチングをさらに学んで、傾聴力、質問力、承認力を高めていただけたら、

嬉しいなと思います。

謙虚に学ばれる姿勢に、日本のこれからの教育に希望を感じました。

教育コーチングをベースにしたアクティブラーニング講座
http://www.jyda.jp/coaching/activelearning/

書籍「この一冊でわかる!アクティブラーニング」
http://www.jyda.jp/coaching/activelearning/albook/index.html

そして
10月に京都大学で開催されるアクティブラーニング実践フォーラム2016
http://www.jyda.jp/coaching/forum/

もオススメです:**:

お母さんは、私と出身大学 学部 学科が同じ。
しかも、定員が10〜15名の学科だけに
お会いできて、感激でした:!!:

たんなる偶然ではなく、facebookで友達の友達として、知り合いました。

今はお子さんのことをまず考えて、お仕事されているようですが、

音楽の教養も深く、勉強されているのが伝わってきて、刺激をもらいました。

お子さんへの深い愛情も感じました。

10月5日と11月9日には、この育ちの部屋 comodo にて

パパ・ママコーチング親力向上セミナーを初開催します:**:
http://www.jyda.jp/coaching/protector/parent.html

親力に対する私の思いについては、また改めて書きたいと思います:!!:

Ectp(教育コーチ養成講座) 初級実践編 in 武蔵浦和

埼玉の皆様、必見です:!!:

さいたま市でEctp初級実践編を受講できる機会をご用意しました:**:

通常土曜日か日曜日に一日行われる講座ですが、平日の日中、2回に分けての受講となります。

主婦の方やお子さんのいるお母さんたちにとっては、休日丸々家を空けることは、家族の負担を
考えると、躊躇しがちです。

お子さんが学校に行っている時間帯に受講できるのは、魅力ではないでしょうか?

盛りだくさんで濃いメニューを吸収し、実践するためにも、分割受講はより効果的だと私は思います。

生徒や保護者とのコミュニケーションをよりよくしたいと思っていらっしゃる塾の先生方にも、おすすめします。

現在、3人のママさんがお申込みをされています。

お母さん方とお話していると、意外にご自分のお子さんに質問をされていないんだなぁと感じます。

「あの子はきっと○○と思ってるんじゃないかと。。。」
「あの子はどう思ってるのか、さっぱりわかりません。。」

「それ、お子さんに聴いてみたら、どうですか?」と思わず、言いたくなります。

「もっと聴いてみても、いいんですね」・・そんな風におっしゃるお母さんもいます。

近いのに、案外お互いの気持ちを聴いたり、伝えたりしていないのかもしれませんね。

お子さんの気持ち、ぜひ興味持って聴いていただきたいなと思います。

初級実践編を受講し、初級教育コーチになると、お子さんや生徒さんに質問するスキルも
格段にアップします。

「頭にアクセスする質問」だけでなく、「心の核にアクセスする質問」ができるようになります:-D

自分が本当はどうなりたいのか? 何を怖れているのか?
質問をとおして、明確になります。

ぜひ、引き出すコミュニケーションを学び、お子さんや生徒さんの「個」としての自立を支援していきましょう:heart:

教育コーチングはアクティブラーニングのベーシック・スキルとしても、注目されています。

お待ちしています:-o

以下、詳細です。

☆11月18日(金)29日(火)午前9時45分〜午後2時30分
     二日間の講座です。

☆会場は武蔵浦和コミュニティーセンター第3集会室(18日)第1集会室(29日)。
     武蔵浦和駅から徒歩1分 サウスピア8階です。
     武蔵浦和駅は池袋駅から埼京線で18分 大宮駅から埼京線で12分
     アクセスしやすい便利な場所です。

講師は藤井 勝彦(日青協主任研究員・同認定A級トレーナー)。コーチネーム、はっぱさんです。
プログラム
☆事前課題
?日本青少年育成協会のミッション
?教育コーチングの基本知識・技術の確認
?教育コーチの観点
?思考系コーチング
?Being
?体感系コーチング
?個性の認識
☆初級教育コーチ検定試験(実技と筆記)

Ectp受講が初めての方は、webで教育コーチング入門講座と初級知識編の修了が必要となります。
一括申込割引制度もあります。
Ectpについては
http://www.jyda.jp/coaching/coaching/index.htmlをご参照ください。

お問い合わせ・お申込みは
教育コーチング地域ステーション E-staさいたま 藤井勝彦
電話  090-9732-8591
メール kf8591@yahoo.co.jp

田村 かなめ(Gao!)
電話 080-1109-7405
メール kanamail122@abelia.ocn.ne.jp

教育コーチング体験セミナー in 東浦和 開催しました:!!:

初めての山の日、東浦和のプラザイースト第2セミナールームにおいて、
人が育つコミュニケーション「教育コーチング」体験セミナーを開催しました。

夏休みということもあり、高校の先生、お二人が参加して下さいました。
今回は「ぎょうざじゃんけん」からスタート!
「ぎょうざじゃんけん」はじゃんけんの概念を打ち破るじゃんけんです。
3人でぎょうざを完成させ、いくつ食べられるか、いわばチーム力を競う勝負です。

「ぎょうざじゃんけん」を楽しんでいただき、セミナーに入りました。
今回も荷物持ちのデモンストレーション(傾聴の効果)をしました。
協力してくださったクライアントの女性、たくさん不安や悩みを抱えていたけれど、
ひとつひとつ話すことで、塊だったものがひとつひとつになっていったことを
話されました。
これが、まさに「チャンクダウン」です。

私たち、悩んでどうしたらいいのかわからない時、やることが多すぎて混乱している時、
何となくモヤモヤしている時、
心の中がチャンク状態になっています。

それをコーチが聴いて、受けとることで、塊が解けてひとつひとつになります。
その結果、負担感が減り、何をするかが明確になってきます。

この夏休み、この機会にやっておきたいことがいろいろあります。
私は、緊急度と重要度のマトリックスを作ってみました。
右側が緊急度が高く、上が重要度が高くなります。
このマトリックスを作ることで、気分に流されず、まず何をするかが見えてきます。
オススメですよ:):)

次の体験セミナーは、東川口にて9月10日(土)11:00〜13:00に開催します。
ぜひお越しください:!!:

全国各地でも体験セミナーが開催されています。
http://www.jyda.jp/coaching/meeting/index.html

山梨県初開催します:**::**::**:教育コーチング体験セミナー in 大月

山梨のみなさま!

教育コーチのGao!です:)

人が育つコミュニケーション
「教育コーチング」体験セミナーin 大月 開催します:!!:

山梨県では初開催です。
教育コーチング、何それ?という方:roll:も、web講座受講したいけど、どうしようかなと考えてる方:|も、子育てで疲れてしまったという方:cry:も、生徒が言うこと聞いてくれなくて。。という方=:[も、部下との付き合い方で困ってる方:ase:も、暇つぶしをしたい方:hahaha:も、商店街にお買い物ついでに寄ってみようかという方:lol:も、これから先生や保育士をめざす方:-Pも、みなさん、ぜ〜ひお越しください:heart:

これまでに埼玉と茨城で開催した11回の体験セミナーでは、100%の方から、「満足」「ほぼ満足」のご回答をいただきました。

今教育のあり方も変わってきています。

先生や親、上司の指示に従っていればいい。
・・という時代ではなくなりました。

生徒や子ども、部下の考えにも耳を傾け、持っている答えや力を引き出す
・・そんなかかわりが必要です。

教育コーチングは、まさにそんな引き出すコミュニケーションなんです。

もちろん教えることを否定するわけではありません。

教育の教はティーチング、育はコーチング、両方あってこそ、教育が機能します。

少しでも興味を持って下さったら、ぜひ体験セミナーに足をお運びください。

教育コーチングってどんなものか、気軽に体験していただく場です:**:

日 程     2016年9月17日(土)午後2時〜4時 (開場1:45)
    
会 場    大月商店街組合ホール(大月駅より徒歩2分)

定 員    20名(先着順)
         ※満席になり次第お申し込みを締め切ります。

参加費    2,160円(税込)
         ※教育コーチ養成講座Ectpまたは『親力』向上セミナーに進まれた場合には
         その受講料の一部に充当します。

総合監修   小山 英樹

担当トレーナー 若井 尊代 田村 かなめ

お申し込みFAX:048-711-1606 
       E−Mail:kanamail122@abelia.ocn.ne.jp
        田村 かなめ
        ※お名前、連絡先(TEL、メールアドレス)を明記の上、
        お申込み下さい。

詳細は
http://www.jyda.jp/coaching/meeting/img/160917.pdf
をごらんください。

教育コーチングを学び、あなたのコミュニケーションの幅を広げてみませんか?

お申し込みをお待ちしております:heart: :!!:

人が育つコミュニケーション「教育コーチング」 体験セミナー in 東川口

7月23日(土)11:00〜13:00 埼玉県川口市にある田村ピアノ教室にて、体験セミナーを開催しました!

今回の参加者は、アクアラインをとおってはるばる千葉県からお越しいただいた:!!:塾の先生と看護教員のお仲間お三人。
生徒や学生の学びのために、強い向上心や高い志をお持ちの皆さん。
活発な話し合いや質問が飛び交いました。

姿勢のトライアングルのひとつが「傾聴」です。
傾聴してもらえない悲しさ、つらさ、むなしさ:-(=:[:*o*::ase::ahhh:と傾聴してもらえる嬉しさ、楽しさ、幸福感:-P:oops::lol:を味わっていただきます。
まずは「聞かない」ワーク

20160724-0.jpg

聞かないようにする側もかなりの修行です!たまりかねて爆笑:hahaha:
スマホを見ていてもokということにしました。

20160724-2.jpg

そして「聴く」ワーク
20160724-3.jpg

聴いてもらえるって、それだけで幸せ:heart:なんですね:**:

コーチングの基本は、「興味を持って聴く」こと。
「こんなこと質問したら、どう思われるかしら・・」とか
「こんなプライベートなことを質問したら、失礼かしら・・」といった遠慮や躊躇は手放して、
興味から、相手の成長のために質問します。

私たちはしらずしらず「良い」「悪い」の判断をしながら、人と接しています。
「この子はダメな子だ。正さなければ!」という判断を持ったままでは、コーチングは成り立ちません。
事実を見て、「この子のこの行動にはどんな意味があるんだろう?」・・判断を手放して、
興味を持って見るところから、コーチングは始まります。

教育の「教」はティーチング、「育」はコーチング、相手に応じて比重を変えながら、
学びをサポートしていきたいですね。

セミナー終了後、全員で写真を撮りました。皆さん、スッキリした素敵な笑顔です:**::**:
20160724-4.jpg

教育コーチングの魅力、もっともっと皆さんに感じていただきたいなぁ

ぜひ入門講座や親力向上セミナーで、皆さんのコーチ力に磨きをかけてくださいね!
またお目にかかる時を楽しみにしています:heart:

:**::**:

次の開催は8月11日(木・祝) 山の日  さいたま市プラザイースト 第2セミナールームです:**:

夏休みも山場の暑い頃ですが、リフレッシュしに、いらしてください。お待ちしています:heart:

http://www.jyda.jp/coaching/meeting/index.html

教育コーチング体験セミナー in 東川口 開催しました!!

埼玉の教育コーチ Gao!です。

いよいよ暑さも本番となりましたね。

先週6月30日(木)10:00〜12:00 人が育つコミュニケーション「教育コーチング」体験セミナー in 東川口開催しました。

共同開催も含め、私が主催した体験セミナーとしては、今回で10回目となりました:-P

今回の参加者はフレッシュママさんとベテランママさんの組み合わせ。ベテランママさんは子どもたちとかかわるお仕事もされています。

お二人とも日頃穏やかにお子さんに接していらっしゃる愛情深いママさん。

それでも、お子さんとのかかわりをよりよくしたいという強い思いを持って、参加してくださいました。

体験セミナーの中で、傾聴の効果についてのデモンストレーションを行いました。

誰もが心の中に抱えている悩みや不安、課題などを荷物に見立てて、それらを傾聴によって受けとっていきます。

以前は、荷物の重さ、大きさをやや手加減していた私ですが、今月の体験セミナーでは、

容赦なく:hahaha:私が頑張って持てるくらいの重さの荷物を持っていただきました。

デモンストレーションのお手伝いをして下さったママさんは、息子の気持ちがわかったと伝えてくれました。

よりリアルに、悩んでいる人がどんな状況か、体感してもらえたのかなと思います。

おうちに帰ってから、お子さんの気持ちを受けとりながら、じっくりお話をすることができ、お子さんの行動にも変化が生まれたことを報告してくださいました。

教育コーチングは、子育てについてのただのスキルではありません。

子どもをどういう存在として見るのかという信念、どういう人として子どもと向き合うのかというあり方、その土台がとても大切なんです。

コーチとして、トレーナーとして、母親として、その大切さをますます感じています。

今回のセミナーではとくに、その土台の部分まで、ママさんの心に届いたのかなと思います。

体験セミナーでは、傾聴や質問といったスキルの部分だけでなく、その土台となる信念やあり方、

そして教育コーチングの目的についても、お伝えします。

ぜひぜひご参加お待ちしています:**:

今月は
7月14日(木)10:30〜12:30 東浦和
7月23日(土)11:00〜12:00 東川口

の2回、開催を予定しています:!!:

http://www.jyda.jp/coaching/meeting/index.html

次は、どんな出会いがあるんだろう?

今からわくわくしている自分がいます:heart::