教育コーチのあるくです。
8月28日・29日の2日間、
トレーナー養成講座(=準上級コーチ養成講座)
にトレーナーとして参加しました。
受講者は、京都・新潟・群馬・埼玉から集まった5名![]()
各地域の教育を担う人たちです![]()
「コーチ」は、
教育コーチングを実践する人。
「トレーナー」は、
教育コーチングの実践を通して、
教育(パパ・ママ)コーチを育て、
教育(パパ・ママ)コーチングを普及する人。
「実践する人」から「実践し育てる人」へ。
「選手」から「選手兼コーチ」へ
はたまた
「プレーヤー」から「プレーイングマネージャー」へ
みたいな感じでしょうか。
これは思いっきり視野が変わりますねー。
立つ場所が変わるから当然ですね。
目の当たりにしました。


一歩踏み出すことで直面すること。
「不安」「居心地の悪さ」「できてない駄目な自分」「くやしさ」
「腹立ち」「悲しさ」「困惑」「恐怖」「面倒くささ」「あきらめ」
「責任感」「いらだち」「プレッシャー」・・・
直面することで手にするもの。
「自信」「自由さ」「変化」「強さ」「いいかげんさ」「笑顔」「楽さ」「快感」
「鋭さ」「力」「センサー」「楽しさ」「一体感」「爽快感」「OKな自分」
「安心感」「憧れていた自分」「目標」「夢」・・・
人それぞれですが…。
2日間、
必死でゴールを目指して泥まみれになった5人。
かっこよかったです。
どんな自分に直面し、何を手にしたかな。
「未来と自分は変え放題」
「私みたいな人間は所詮こんなものである」とあきらめて正当化するよりも、
「私はこんな人間だ!」と勇気を出して認めよう。
「そして、○○する」ことを自分に許可してあげよう。
誰でもそんな自分に出会えたら、
ワクワクしてくるはずだ。
教育コーチングに出会った全ての方へ
是非、トレーナーの世界においでください![]()
カモメさん
関子ちゃん
コウチャン
がきおさん
たいようさん

1ヶ月後、待ってますよ。(1ヶ月後は検定試験があります
)
トレーナーの数は、現在82名です。










