教育メソッド普及委員会

教育メソッド普及委員会

委員会の目的

誰も経験したことのない社会(Society5.0)の到来を見据え「ES-5」(Education for Society5.0)の実践と普及によって日本の教育の「教」から「育」へのトランスフォームを促進し、心豊かで逞しい「個」の協働による持続可能な社会を実現する。

基本方針

・顧客本位
・クオリティの追究
・ユーザー拡大

事業内容

1.アクティブラーニング実践講座
2.Ref-T<教育コミュニケーション講座>
3.Refメソッド体験カフェ
4.ハピママ講座
5.次世代リーダーキャンプ
6.講演・研修
7.アクティブラーニングフォーラム

委員会メンバー

委員長 小山 英樹

副委員長

福本佳之

委員

増田乃美、石田正寿、百武大介、橋本直子、内藤睦夫、井野和子、岡清和、木口博文、藤井勝彦、梶原恵、高野貴亜紀、小澤珠美、永井智幸、三並敏之、中川耕治、仲野十和田、伊澤英敏、竹本哲治、田村かなめ、奥村亮子、田中純子、北橋尚枝、髙山彩子、小野田光伸、本藤知宏、赤田豊志郎、古賀まゆみ、篠崎浩、今井駿、山根幸保、山内一明、臼井あゆみ、鈴木高志、上原建悟、出口文太、米田香

 

教育メソッド・アクティブラーニング公式サイト

https://www.jyda.jp/activelearning/

 

 

 

TOP