イベントの実績全国に広がる教育コーチングネットワーク

平成25年度教育相談・教育コミュニケーション実技研修会

開催日時: 平成25年7月4日(木)10:00~5日(金)17:00
実施会場: 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
主  催: 一般社団法人日本青少年育成協会
後  援: 全国教育研究所連盟、民間教育研究所連盟、全国学習塾協会

より豊かな教育相談実現のために、「体罰」「いじめ」問題の抜本解決のために

教育相談の基本は「傾聴」。徹底した傾聴は、クライアント(相談者)の安心感を引き出し、心の扉を開きます。しかし、「傾聴だけでは、進展がない」「行動が引き出せない」といった行き詰まり感をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 当研修では、クライアントの閉塞状態に風穴を開けるアクティブなコーチング型コミュニケーションをトレーニングします。 講座のラインナップは、机上で練り上げられた理論ではなく、現場の第一線で徹底的に試行錯誤され、培われてきたコミュニケーションメソッドばかりです。安全な場で、楽しく、真剣に、そしてパワフルに実践トレーニングを積み、大切な生徒・保護者・教員への力強い支援を実現しましょう。 今、教育現場が直面する「体罰」「いじめ」、その他対人関係問題…。その解決にも大きな効力を発揮するメソッドをお持ち帰りいただけるものと確信します。

記念講演

基調講演&ワークショップ
「体罰」「いじめ」の根底に潜む“被者性”に光を当てる
小山英樹 日本青少年育成協会認定マスター教育コーチ・S級教育コーチングトレーナー

特別講演
精神疾患・発達障害の子ども・家族といかに向き合うか
佐久間哲也氏 医師(心療内科・精神科・内科)/エムオーエー奥熱海クリニック院長

スペシャル セミナー (情報交換会)

「ナニコレ珍百景・珍学校甲子園」優勝者
修道中学校高等学校(広島県)教諭 管野泰久氏

教育コミュニケーション基礎講座(分科会)

あらゆる局面でコミュニケーションの柱となる「傾聴・質問・承認」、「リクエスト・提案」を教育コーチング理論に基づいて探究、トレーニングします。「情報のやりとり」にとどまらない、「感じあう」会話を習得します。(3分科会のうち1つを選択受講)

ワークショップ(分科会)

明日からの教育相談に生きる信頼の構築方法、教育コミュニケーションの知識、あり方、技術をロールプレイング、コーチングセッションなどのアクティビティを通して習得します。(6分科会のうち2つを選択受講)

A 発達障害支援 安部雅昭
特別支援教育士資格認定協会認定特別支援教育士 星槎大学講師
発達障害に起因する“困り感”の中にある子ども・保護者への関わり方について、心理的疑似体験プログラムを通して習得します。

B 個性認識学 斎藤悦子
日本ライフキャリア協会認定個性認識学講師
個性認識テクノロジーで自分の聴き方、考え方、人間関係の作り方を知り、相手の個性を本質から知ることにより、コミュニケーションのトランスフォームを図ります。

C 教育カウンセリング 内藤睦夫
日本教育カウンセラー協会認定上級教育カウンセラー
スクールカウンセリング推進協議会認定ガイダンスカウンセラー
生徒の自立を育むために「育てるカウンセリング」の理論や方法を実践的に生かす方法や可能性を探ります。

D 構成的グループエンカウンター 吉田隆江
日本教育カウンセラー協会認定上級教育カウンセラー・ガイダンスカウンセラー
日本カウンセリング学会認定カウンセラー・認定スーパーバイザー
「ふれあいと自他発見」を目的にした、「育てるカウンセリング」構成的グループエンカウンターを習得します。

E 体感コーチング 峯下隆志
日本青少年育成協会認定上級教育コーチ・A級トレーナー
会話を中心とした「頭と頭のコーチング」では引き出しきれない本当の意欲、能力、行動を「心と心のコーチング」で引き出す「体感コーチング」を習得します。心と身体をフルに使う新しいコミュニケーションを体験してください。

F パパ・ママコーチング 増田乃美
日本青少年育成協会認定上級教育コーチ・A級トレーナー
愛情と責任感から「アップセット(感情に振り回され、行動制御不能になる状態)」を起こしがちな「親」への対応に焦点を絞り、「自分への許し」を促すコーチングを習得します。「感情」を受け取り、扱う力を養う講座です。