人生初

教育コーチのなみぞうです。

先週末の5月12日(日)、人生初:**:の体験をしてきました。

それは原付 自動二輪に乗ることにひひ

教育コーチング認定校のMランド丹波ささ山校様で開催された、
「サイクルフェスタ2013」に参加してきましたアップ

地域の皆さんと一緒になって、二輪車に安全に楽しく乗ることを目的として開催されたものです。

インストラクターの皆さんによるデモンストレーション、かっこいい:heart:

  null

続いて、自動車の死角を実験と体験で学びました。

              20130518-taiken.JPG

その後は、ちびっこ自転車・原付・体験自動二輪・かっこいい自動二輪チームに別れて安全に楽しく乗車する学びと体験の時間。

20130518-jitensya.JPG  20130518-harley.JPG

私は人生初の原付にチャレンジひらめき電球

しっかりとレクチャーしていただいて、ドッキドキの乗車でした。

20130518-lecture.JPG  20130518-tyokuzen.JPG

スタートがうまくいかなくて、ひやひやしましたガーン

「ホントに自転車乗れるの???」

「乗れますって!!!」

そして、

20130518-hozyo.JPG  20130518-hitori.JPG

ちゃんと乗れるようになりました。

この後は、250ccのバイクにも乗ったんですよ音譜

さすが、教育コーチングを学んでくださっているインストラクターさん。

まさに成長段階別コーチングで、気持ち良く乗れる状態が創り出されました合格

原付のときには、しっかりレクチャーしてもらいました。

少しずつ手放してもらって・・・

250ccのバイクに乗る時には、「ミッションの免許を持っているならクラッチのことわかるよね?」⇒適度な説明ですっと入ってきた!

説明してくれて「質問があったらしてね」⇒はい、遠慮なくしました!

最後は承認してくれて見守って任せてくれました。

あ〜気持ち良かったビックリマーク

イベントの最後には、自転車教室で学んだ子どもさんたちには、本物さながらの免許証(有効期間1年)が手渡されました。

そして、母の日ということで女性の皆さんにはカーネーション。子どもたちにもお母さんに「ありがとう」って渡せるようにカーネーション。

20130518-menkyo.JPG  20130518-hahanohi.JPG

粋なことをされますよね:heart:

この年齢になって、原付に乗るとは思わず・・・素敵な体験をありがとうございましたラブラブ

皆さん、免許取得ならMランドさんですよ!

2語

かぽねです。

普段、一緒に過ごせない息子とGWの9日間
べったりと一緒に過ごしました。

最初の3日間はこっちがべたべた、
息子、普段遊べない父と遊べて嬉しそう

中日3日間はお互い飽き気味
お互い好きなことをやっている

最後の3日間はお父さんお疲れ
息子は、父に飽きて母にべったり

といった感じでした。妻の仕事の関係で家族そろって
過せたのは数日でしたが、普段息子と遊べない
欲求不満は完全に解消されました。

そんな9日間での大きな収穫は、話す力です。

それまでは、物を指さして「バイジッジ(バイキンマンの事)」
「にゅうにゅ(牛乳の事)」

と言ってただけでしたが、この9日間の間に
「パパ ねんね」とか「うんち でた」
など2語で話すことが出来るようになりました。

「アンパンまん ないねえ」と言いながら、おもちゃを
探している姿は最高でした。

スマホの動画で言葉の発達記録を保存して後から
こっそり成長を楽しむという遊びにはまっている次第です。

ここからどんな2語、3語が出てくるのか、見守っていきます。

「おかあさん」

[お母さん] ブログ村キーワード

我が家では色々な『おかあさん』が子どもたちの口から飛び交っています。

1.「おかーさ〜ん」
 お母さんを探している時

2.「おかあさん、おかあさん」
 近くにいるお母さんを呼ぶ時

3.「おかさん。」:evil:
 お母さんに文句を言いたい時

4.「おかあさん…」:cry:
 気まずい報告の時

5.「おかあさ~~ん」:??
 あきれている時

6.「お、か、あ、さ、ん」
 たしなめる時

……、まだあったかな?

とにかく、色々な『おかあさん』があります:heart:

そして、
最近特に長男が多いのが、5と6:!!:

5は妻がよく言う冗談に反応して出てきます。

6は子どもが親をたしなめるというのも変なのですが、妻の不注意の時や息子をイジル発言をした時に言われています。

いずれにしても、お母さんは大変です。一日中「おかあさん」と呼ばれ続けているわけです。:ase:

こうしてみると、日本語っておもしろいですね:hahaha:

ところで、『おとうさん』って『おかあさん』ほど種類も回数も多くないような・・・・・・・・:*o*:

///キャッチャー///

山椒は小粒でも・・・

教育コーチのあるくです。

まるで夏のような日差しですね。
久しぶりに外に出て太陽を浴びると生き返るー!!

昨日の夕食、
ごぼうとおじゃこと山椒のたいたんでした。

おふくろの味です。

山椒で思い出すのは、
母のことば。

私は子どもの頃から背が小さく、
背の順で並ぶときは、いつも一番前。

同級生にからかわれるときは決まって、

「チビー!!」
「ちっさいくせに!!」

気の強い私は負けずに
言い返し:evil:、倍返し:twisted:、でしたが、
内心ではクヤシさいっぱい:*o*:

「みんなみたいに大きかったらこんな思いしないのに・・・!」
なんて涙が出ることも。。。

家に帰って弱音を吐くと、
母がいつもこんな風に言ってくれました。

「『山椒は小粒でもピリリと辛い』、ってゆうやろ?
小さくていいんやで:-D

「ピリリと辛い」かー。
かっこいいなあ。
それは、アリやなあ。
そんな風でいたいなあ。

なんて、気分が少しずつ晴れやかになっていくことが
幾度となくありました。
いつも私にエネルギーをくれたことばです。

これまでいろんな場面で
「ピリリと辛い」を目指して
勉強や部活、仕事をやってきたように思います。

今となっては、
母はちょっと辛くなりすぎた私を
心配していると思いますが:[]
こんな言葉くれた母に感謝:heart:

ピリリな自分よし、
マイルドな自分もよし。

みなさんの
思い出のことば、思い出の味は、
どんなのですか?

教育コーチング中級講座in東京

皆さまこんにちは。

しし@福本 栃木です。

5/11(土)・12(日) 東京・神楽坂にて、
教育コーチング中級講座と更新講座を
開催しました。

「中級教育コーチ認定」は、マンツーマン教育コーチングの
基本スタイルを実践できる、いわば完成型:**:

「初級コーチ」が、問題解決型とすれば、
「中級コーチ」ははさらに、クライアントの
人生に関わるような、ダイナミックな
コーチングに進化・深化します!

今回も、パワフルで素敵なコーチたちに
お集まり頂いて、深くて楽しい講座でした。

まずは、出会います。

20130513-tyukyudeai2.jpg

そして、コミュニケーションをとる。

20130513-tyukyusesshon2.jpg

いかなるクライアントのいかなる状況にも
ブレずに、自立を支援する。

そのため、コーチ自身が更なる
自由さ・進化・深化を手に入れます。

20130513-tyukyushinka2.jpg

講座が終了するころには、
受講生の方たちにとり、大切な人を
支援するための「想い」が
パワフルな「行動」へ:heart:

20130513-tyukyurasuto2.jpg

20130513-tyukyurrasuto3.jpg

スマイル・ゆわ・ポール・タカ・
まあ・マサダイ・フルート・ぽっち

みんな本当にありがとう!
これからも、トレーナー一同
応援し続けます!!

教育コーチングワークショップin東京・三鷹 開催のお知らせ

ブログ読者のみなさん

こんにちは。
しし@福本です。

教育コーチング研究部会、
北海道・東北・関東ブロック初の主催、

「教育コーチングワークショップ」を
首都東京・三鷹で開催します!!

さまざまなワークを通して、教育コーチングを
楽しくイメージできる内容です:-P

難しい勉強会ではありません。
ご友人をお誘いの上、お気軽に
ご参加ください!

日時:平成25年6月13日(木) 10時00分から12時00分
場所:日本ヒューマンウェア研究会外語センター(教育コーチング認定校)
    三鷹市下連雀3-27-14さがみやビル3階
    (JR三鷹駅南口 徒歩1分居食屋「和民」隣)
プログラム:さまざまなコミュニケーションワーク
会費:1,000円(テキスト代を含む)

詳しくは教育コーチング研究部会の
ページにアップしています!
こちらをクリック

まずは、ワークショップから教育コーチングをご体験ください:-P

北海道・東北・関東ブロックのトレーナー一堂、
みなさんのご参加をお待ちしています:**:

おしょうさんの子育ち日記(5月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

仕事上、【すべる】【おちる】は使用できません。

娘たちに、公園のおおきな山から代わりに

【すべって】【おちて】

もらいました。

20130509-IMAG0382_1_1.jpg

名古屋の空を見ながら、

娘たちが

「お山がないね〜!」

「お空がひろいよ〜!」

いろんな体験を今年もしてもらいたいなあ〜:heart:

たのしみは

はじめまして
鹿児島の思無邪(しむや)です。

日頃、自分に無いものを求めてストレスがたまることもありますが
自分にあるものに焦点をあてると穏やかな気持ちになれますよね。
その達人をご紹介。
江戸時代の 橘曙覧(たちばなのあけみ)という歌人です。

たのしみは 心をおかぬ 友どちと
笑ひかたりて 腹をよるとき

たのしみは 妻子(めこ)むつまじく うちつどひ
頭(かしら)ならべて 物をくふ時

たのしみは 三人の児ども すくすくと
大きくなれる 姿みる時

日常のありふれた幸せを
『たのしみは』 ではじまり
『とき』 でおわる歌で数多く表現しています。
読みながら ほっこり してきます。
いつの時代も同じなんだなぁとも感じます。
そこで真似してつくってみました。

たのしみは 子が野の花を 摘み帰り
一輪挿しに 色もどるとき

たのしみは 風呂に入った 娘らの
鼻歌 熱唱 聞こえくるとき

考える時は、他のことを忘れて穏やかになれます。
そして、同じシーンに出会った時に
幸せを再確認できます。
皆さんもぜひ!

             思無邪

おかーさん生活

教育コーチのあるくです。

ぽかぽかと温かく
過ごしやすい陽気です。
20130508-4.jpg

4月に男児が誕生し、
新米おかーさん生活を始めました:**:

発見とチャレンジの毎日です:!!:

それにしても、
世の中のおとーさん、おかーさんたちを、
改めて尊敬8-|

たった数週間で、
すでにくじけそうになったこと数えきれず。

自分の身体、、、あちこちイタイ:*o*:
赤ちゃん泣きやまず、、、焦り・不安:*o*:
毎日家での生活、、、孤独:cry:
ふがいない自分、、、イライラ:ahhh:

私、弱っちいなあ〜=:[
あかんたれやなあ〜:ase:

憧れの「素敵なママ」にはほど遠い、
目を背けたいようなダメダメな自分なわけですが・・・。

思いっきり認めちゃいます:!!:

「こんな弱っちい自分がいます。
そんな自分がいてよし、です。」

あかんたれな自分をちょっと手放して、
息子のかわいい寝顔を味わう。

これが至福のひととき:heart:
うふふ:**:

いろんな思いを抱えている
世の中のおかーさんやおとーさんに思いを馳せてみました。

全てのおかーさん、おとーさんが、
素敵な今や未来のために、
その素晴らしいエネルギーを使えたら、、、。

パパ・ママコーチング、
たくさんのパパ・ママに
もっと知ってほしいなー:-D

次回は京都市にて6月開催予定
パパ・ママコーチング『親力』向上セミナー

きつねさんとたぬきさん

 みなさん、おはようございます。教育コーチのいっすぅぃ〜です。この春、吹奏楽部の主顧問を務められていた先生が異動となり、6年ぶりに主顧問となりました。毎日がわくわくの連続です:heart:
 そして、実は、この日々は自分への挑戦でもあります8-) だから余計にわくわくする。

 挑戦のその1が<笑い>です。
 高校卒業時の私、自分自身の笑いのセンスに疑問を持ち、というより単純に言うと、笑いでは弟に負ける→大阪にいてはモテナイ、なんてことも考えて東京に行ったのでした。そう、ちょっと笑いをとることに苦手意識があったのです。で、今でも、ちょっとあります。

 そんな苦手意識があるのですが、授業やバンドの指導においては、<笑いがあればなお良い>と思っています。その方が、なんだか深いところに落ちますよね。で、<笑いがある>側から語れないかと模索しています。練習していて「ごっつぅおもろいなぁ」って言われる指導をしたい、と日夜考えています。

 この土曜日、我らが小山英樹さんの許可もいただいて“きつねさんとたぬきさんの旅”をみんなで読みました。
 今更言うのも、なんですが、よく出来ています。
 大人の私達が読んでいるときと、反応が違いました。あちこちで、読んでいる最中に「クスクス、ケラケラ」という笑いが起こっていました。で、終わったときには「へぇ〜、ほぇ〜」といった声。届きました“被者と執者”。

 なぜわかるか:!!!: その後の音、行動、それ以前と少し違いましたから:**: