復活♪

みなさん、こんにちは:chin:

めっちゃお久しぶりです:mrgreen:

この数ヶ月のいろいろな体験。
お話したいと思います:**:

10月13日、ちょうど3ヶ月前に実父が亡くなり、
続いて、実家で20年飼っていた愛猫、
12月に入って祖母が亡くなり。

私の事を応援してくれていた人たちが次々と旅立っていきました:cry:

父と祖母は長い事入院していたし、
猫は余命一ヶ月の乳がんを宣告されてからも、
2年もがんばって生きてくれました。

ただ生きる。という事をがんばっている2人と1匹の姿に、

私は動こうと思えばうごけるのだから、
自分に出来る事をどんどんやらなくちゃ:heart:

と、元気をもらっていました。

みんなを見送ってから、
京都と実家の長野と離れているから、
日常で寂しいと感じる事もなく、淡々と時間は過ぎていくのに、
なんだか心にベールが覆われたように、
感が鈍って、気持ちが集中出来なくて。

がんばろうと思ってもやる気が出なくて。

自分が何をしたかったのか、何がしたいのかも見失って。

今まで毎日、本当に忙しかったから、

日常のやるべき事はやるけれど、
やりたくない事はやらない。会いたくない人には会わない。
自分の心に正直に行動してOK。って、
自分のやりたい事だけをやる、「心の休暇」を取る事にしました。

ものすごく眠くて、
自分でもびっくりするくらい、よく寝た2ヶ月間でした:mrgreen:

暮れに、
今までの自分の振り返りをして、
これからの目標を立てよう。
と思ったのですが、

なかなか面倒くさくて、過去の振り返りが出来なくて、
このまま、ダラダラ人間になってしまったらどうしよう。って焦りました:ase:

「やりたくない過去の整理なんて、する必要あるの?」

「親や先祖は、いつも子どもや子孫の事を応援してくれているけど、
 自分の力では支えきれない。と思った時、
 あの世に行って、霊の力で支えてくれる事があるんだよ。」

というある方のお話に、ハッとしました。

「そうか。
 年内に、いつどうなるかわからない。
 と心配していた人たちがみんな旅立ったということは、
 新しい年から、新しい気持ち、新しい私で、
 これから私が、あれこれ気を遣わず力を発揮出来るように、
 みんなで応援してくれているのかも。」

「過去を振り返ったって、欲しいものは無いから、
 前だけ見て、やりたい事だけやろう。」

悩み抜いたからこそ納得出来た事。

ようやく心のベールが取れて、
すっきり目覚めた気分の瞬間でした:**:

私がやりたい事は、
「人と人との心のふれあう場所をつくる事」

今、中学でPTA本部をやっているので、

中学のお母さんって、お互いまだ親離れ子離れ出来ていなくて、
子どもは思春期に入り、しんどい思いをしているお友達多いから、
1年を通して何回か、学校で連続コーチングセミナー出来るじゃない♪

コーチングの「親力」を受けて、
もう一度、受講する親の立場を感じたい。

ワクワクするビジョンが、ブワ〜っと出てきて、

本部仲間に話したら、
「一緒にやりたい!」と、応援してくれる人がたくさんいて、

来年度、PTAの会長になって実現して。
と、学校も応援してくれるというし。

夢を言葉にすると、実現していくんだなぁ。と実感しています。

来年度、うちの中学は50周年のうえ、当番校も当たっていて、

前例に無い女性会長。
それを支える周りのスタッフが素晴らしくて、
伝説のPTA活躍をした1年。って、
歴史に残るかも:heart:

って、妄想がさらに広がっていきます。

あ、でも私がPTA会長?:ase:

人と自分を楽しませるのは得意だけど、
とんでもなくアバウトな、
頼りない会長ですよ〜(^^ゞ

泣く泣く?漢字検定受検

ブログ読者のみなさん

漢字の書き取りが大の苦手、教育コーチのGです。

小学校5,6年生の時に、
国語の授業が数回程度しかなかったため、
(実際にそうだったかは、はっきりと覚えていませんが)

それを理由に漢字が苦手であると
30年以上言い続けてきました。

が、しかし、
このたび、漢字検定2級を受検することにしました。
【クリック】日本漢字能力検定協会Webページ

といっても、前向きに受検しようと思ったのではありません。

じつは、受検を希望する生徒が少なく、準会場としての開催が危ぶまれていたため、
(10名以上集まらないと、準会場として認められません)

希望をした生徒たちが、学校で受検をすることができるようにするため、
泣く泣く、エントリーをしました。
(ふたを開けてみると、20名以上の申し込みがありました)

が、いつまでも後ろ向きな気持ちでは、
教育コーチとしての名がすたる!!

問題集を購入し、日夜、漢字を書きまくっています。

null

これまでの42年間を超える人生の中で、
ここまで集中して漢字を練習したことはありません。

漢字検定当日は、生徒たちと机を並べて受検をします。

格好悪いところは見せられません!!

何が何でも合格するぞ!!!

颯 爽

妻と散歩を始めてひと月が経った。早朝30分程度近辺を歩く。妻に歩調を合わせる。
おしゃべりが楽しい。話題は目に触れ心に浮かぶ由無し事だ。

百舌鳥が飛び交う。それを見て歌う ♪もずが枯れ木で鳴いている・・・
そこから先の歌詞が出てこない。メロディは浮かぶのに・・・

 「この赤い実はなんだっけ・・・」
 「まゆみ?」
 「ふーん」
妻の方が物知りだ。

 「このごろ滑舌が悪くなったなぁ」
「ラ・レ・リ・ル・レ・ロ・ラ・ロ」と二人で練習を始める・・・

 「さっそうと歩こう!」と背筋を伸ばす。
 「さっそうってどう書く?」
「・・・・・」

おしょうさんの子育ち日記(1月その1)

教育コーチのおしょうさんです。

本年も親バカ道を邁進してまいります。

我が家には、テレビがありません。

上の娘が、テレビにかじりつく姿を見て、

思い切って、契約をとめてから、早5年。

テレビなし生活で大人の方が影響を受けていました。

リモコンを探す手がありました。

何気なく居間に座ると、テレビをつけようという無意識の行動がありました。

娘は、テレビがなくなっても、自然にほかの遊びや本にきりかえていました。

このお正月。

私の実家に帰省をして、

娘たちは結構、テレビを見ていました。

その甲斐あってか、

『なでしこジャパン』

『箱根駅伝』

など、語彙が増えました。

さまざまなメディアを通して、こどもの成長を感じます。

テレビが映らなくなって、もっともよかったこと。

家族の会話が増えたこと。

これは継続していきますよ☆

ガッツの幸せ日記??

■琵琶湖健康マラソンに出ました。:**:

null
マラソンといっても3kmです。
次男といっしょに出ました。:lol:

1月2日午前9時40分スタート
天気は時雨時々晴れのち雨というあいにくなものでしたが
1200名くらいのランナーが全国から集まってきました。
3kmコースと10kmコースの2コースがありました。

気持ちよかったです。:-P
そこで、たくさんの笑顔と出会いました。
幸せでした!:-P

次男より速く走ることはできませんでしたが、
抽選会で琵琶湖観光船の周遊券を射止めました!:lol:

☆追伸
今年も書初めをしました。:mrgreen:

null
長男:「大志」、次男:「生きる」、長女:「えがお」
私は・・・“笑顔”と書きたいです。:-P
妻も“笑顔”と書いてほしいなぁ・・・:roll:

みなが“笑顔”になるような、そんな年にしましょうね!:**::**:

トライ&エラー

七転び八起きの教育コーチどんです。
今年もおおらかにトライ&エラー精神で
思春期子育てを綴りたいと思いま〜す:hahaha:

さてさて…昨夜、真夜中0時のこと…
ウトウトとうたた寝していると、ピンポ〜ン♪とチャイムが鳴った。
「ん?あっ…奴目〜(長男)また夜な夜な出歩いてた?=:[
と、寝ぼけ眼で玄関の鍵を開けてみると…
「R(長男の名)いる?」と幼なじみのYが立っていた8-|
どうやら親に出て行けと言われ、家出してきたとのこと:ase:

とりあえず、話を聞きつつ我が家へお泊まり。

思春期の子を持つ家庭では、よくある親子喧嘩が原因の様子。
最終的に親が子に負けじと最後の切り札「出て行け!」を言い放ったらしい。

幼児期から家族ぐるみで付き合っているよく知っている子ではあるものの
中学生になったころから疎遠になっており、まさかウチを訪ねてくるとは驚き8-|
「あんな家イヤだ!」 「ここなら落ち着けるのに…」
とぼやきつつ、家には帰りたそうな様子見え見えのアリアリ:hahaha:

ところが…親子の気持ちがすれ違っている
「最近、親を軽視している感じがする」
「将来の事もある、高校生なので、きちんと3学期スタートから学校行ってほしい」
「すごく心配している」「これからのことをきちんと考えて帰って来てほしい」

>「心配しているのはわかる」 「手塩にかけてもらっているのも分かる」
>「でも、出て行けと言ったのはあっち!」
>「帰ったら親に負けた気がする…絶対にヤダ:??

そうなんだなぁ〜分かる分かる…親子両者の気持ちが痛いほど:ase:
不思議なことに、彼の気持ちも親の気持ちも辛く痛いほど私には響き
この先この状態で展開する親子関係も悲しいかな何となくつかめる…

ほんの些細な行き違いから、売り言葉に買い言葉でこの事態に発展していき
両者が負けてなるものか:??…と互いに我を張り合いエネルギーを消耗していく

第三者として客観的に冷静にみていると分かることがたくさんある
教育コーチングで学んだことを実践できているか私に復習として与えられた
まるで神(宇宙?)からの試されごとのように感じるほど…

私が感じたこと…それは『親が自らを許すこと』
…ここがキーポイントだとあらためて気付く

彼には内緒で潜伏場所と私自身が教育コーチングで学んだこと
自らのトライ&エラーで学んだ実体験を彼の母にメールで伝えながら
やりとりすること数回…
母もよく分かっていた彼のこと…そして、親としての在り方を…

「ハイ:heart: じゃぁ〜ALL OK:!!:よろしく:wink:」ということで最終的にメールは終了。

今、彼は我が家の長男の机で勉強(宿題)をしている:heart:
そして、その隣でベッドに横たわり宿題する気配もなくゲームをしているのは
言うまでもなく、今年も母のやる気を引き出す…我が家の長男さまさまであります:ase:

みなさま、今年もトライ&エラー精神で頑張りますのでよろしくです:hahaha:

TV無し

教育コーチの なおです

2012年 皆様どんなスタートでしょうか?

我が家は 静かな毎日です

じつは 年末から TV無しの生活

発端は 三男の学校から送られてくる 数字が並んだ 紙 :ahhh: =:[
学校によって 1〜5 もしくは 1〜10 の 例のやつです

その数字を見て 強制介入 :[]

TVの リモコンとカードを 封印

母の勢いに押され 抵抗の余地もなく・・・・

家族全員 TV無し 

これが やってみると なかなか ステキな事でした :-P
静かな時間が 増えて 大満足

箱根駅伝 見た〜い    とか ありますが

おばあちゃんが TVのスイッチを切るとき
いつも言っていた

「ひと様の人生見てる間に 自分の人生終わってまうがなぁ〜」 を

思い出しました 

 

正月太り

久しぶりの京都:heart:

実家から戻りました:mrgreen:教育コーチの凜です。

突然ですが、毎年恒例の私の正月太り:ase:
今年は、自分の意思で、太りました〜:oops:

美味しい母と義妹の料理を食べて食べて
食べまくり:hahaha::hahaha:

幸せな日々でした:heart:

昨年までなら、太りたくない気持ちと食べたい気持ちが
戦って、幸せになれなかったのよね〜=:[
結局、太ってるのは、変わらない・・・。

今日から、子どもたちのバレーボールも始まるし、
自分の意思でやせます。
次のブログを書く頃には、元に戻します:mrgreen:

今年も
ちょこっとおもしろく&幸せな日々にします:heart:

みなさま、どうぞよろしくお願いします:!!:

はじまり

 あけましておめでとうございます。 三重県の公立高校で教員をしているいっすぅぃ〜です。

 今日は、勤務校の始業式でした。久しぶりに会う生徒たちの顔立ち、髪型、なんだか少しだけですが、大人びた雰囲気を漂わせています。

 いろいろと私に気を遣ってくれる生徒もいます。

 「せんせぇ〜い、あけおめ〜」:mrgreen:
 「おはようございま〜す」:-o
 「おめでとうございます」:oops:

 「手術したんやろ〜。聞いたよ〜。掃除は私らがやったるからな」:-P
 〜鼠径ヘルニア(脱腸)ってんだから、大したことないんだよ〜

 久方ぶりに会った日は、こんな挨拶に始まり、ホームルーム連絡があり、掃除になります。

 語ることがたくさんありますよね。そんな中でも、口も動かし手も動かし、担任への配慮もし。
 あと1年ちょっとで卒業していくんだなと考え、少しの寂しさを感じ、あぁもう残りを数えて考えるようになったんだなと感慨に浸りながら、生徒たちを眺めていました。

 たいそうなことでもないのに、<手術>なんてことをすると、命の大切さを確認して、人との関わりに新鮮さを感じるようです。(いや、でも、手術の晩は熱は出るし、吐きそうだし、頭は痛いし、身体は動かないし、、、でしたが)

 ぼちぼち、今年の一年の歩みを進めてまいりましょう:**: