パンフレットから考えたこと

教育コーチングが集団のコミュ二ケーション構造を変えると考えている超介です。

某社の社長より同業他組織の新設コース立ち上げ説明会の資料(パンフレット類)を入手しました。業界大手の企業のその資料は新設コースの概念からカリキュラム、教材、効果等々がカラーで写真と図をふんだんにいれて説明されています。そのコースについて調べていた私は、お見事!!さすが!!と脱帽であります。

昨日のこと、40代のお母さんと中学生の息子さんについての面談をしました。担当者から、話がなかなか通じないと、報告があったので同席することにしました。実はその方は中国から日本に来ている人でした。中国は高度経済成長の時代を迎えている国ですが、ここは日本です。はじめは考え方の違いが壁になるかな、と思っていましたが、コーチング、ドーカチングの説明をし始めると、そのお母さんは『私はまったくドーカチングです』と素直に感想を述べられました。

 家庭では『たしかに私は上から押しつけてばかりです。でも自由にさせるのは、不安で・・・』と、まったくこちらの想定どおりの反応(といっては失礼かも知れませんが・・・)です。パパママコーチングの実践の場であります。中国と日本の違いも少しお話しました。40分ほどで面談(コーチング)を終えました。お見えになった時より明るく元気になられたお母さんと『一緒にやりましょうね、みんな味方ですよ。』と握手をしました。

 経済的な成長が保証されているかのような豊かな時代が終わり、日本の多くの企業は大変厳しい環境に取り囲まれているようです。そのような時代の中でもきちんといい仕事をしている会社もあって、冒頭の同業者の資料からはその会社がその好例であるように思われたのです。

 そこでは個人も素晴らしいのでしょうが、それ以上にチームの仕事がうまく回っているように感じたのです。チームの中で構成員が安心して、心からその目的にコミットできている状態、これを『ベクトルそろえ』が出来ている、というそうです。そのチームの中ではそこの構成員が自己開示とフィードバックを繰り返しつつ、よりよい人間関係を作り上げていっている、そう想像したのです。

 そして、そのような人間力の下地は家庭でこそ培われると思うのです。パパママコーチングが家庭を変え、地域を変え、社会を変え、日本を変える、そうなるようにより多くの人にお伝えしたいと思っているのです。パパママコーチングを含む、教育コーチングのパワーを!!

One thought on “パンフレットから考えたこと”

  1. キヨシです。
    ちょっとしたときに、お母さんにお話ししてみる
    ことで、変化を作っていけるチャンスがありますね。
    そして、この輪が広がっていく・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です