9月の楽しみは・・

そら@内藤です。

9月になりましたね。
9月のビックイベントは、文化祭です。
学級合唱、学年合唱が楽しみです。

朝の学活、帰りの会・・
歌声がどの教室からも響いてきます。

歌うことが大好きで、大きな声で歌う子もいます。
でも、そうではない子もいます。
「歌わせよう」という強いコントロールほど
関係を悪くするものはないかもしれません。

合唱指導は難しいものです。
私はけっこう苦手でした。
一方でとても子どものやる気と歌声を引き出す先生もいます。
そんな先生をみると素敵だなあと思います。

さて、プライベートでは、10日が楽しみです。
長野で浜田省吾さんのコンサートがあります。
みなさんが、おすすめのコンサート。
私も是非!とチケットとりました。
浜田さんのコンサートは初めてです。
長野ビックハットです。
どんなコンサートだろう・・。
はまってきます!

 20110901-hamasho.jpg

 

流行っています。

そら@内藤です。

我が学年では、マイコプラズマ感染症(肺炎)が流行っています。

流行っていると言っても、インフルエンザのように
爆発的に欠席者が出ているわけではありません。
それでも、もともとそれほど感染力の強くない病気のようなので、
数名が欠席をしているということは、
大流行と言っていいかと思います。

咳と高い熱が続いているようです。
潜伏期間も長いようです。
これ以上広がらないといいなと思っています。

もうずっと昔のことですが、
私のクラスの舞子ちゃんのお母さんが
「舞子がマイコプラズマで欠席します」と電話をくれたことがありました。
まだ若かった私は「マイコプラズマ」を知らなくて、
舞子ちゃんに何があったんだろうと何度も聞き返したことがありました。

暑くなったり、涼しかったり・・。
みなさんも、お気をつけ下さい。

白樺の林にユリの花です。
さわやかな高原の一枚です。

 20110826-yuri sirakaba.jpg

2学期が始まりました。

そら@内藤です。

長野県は夏休みが短いことで有名(?)ですが、
私の学校も昨日、2学期始業式がありました。

短いながらも楽しみしていた夏休み・・
もう終わってしまったか!という気持ちもありましたね。

それでも、久しぶりに会ってニコニコしてくれる生徒の顔をみると
やっぱ嬉しくなります。

2学期、うまく出て来れるかなあと前日の学年会で話題に出た
Aさんもちゃんと笑顔で教室にいました。

2組の生徒は、担任の先生の誕生日が18日だったことをちゃんと知っていて、
朝から黒板いっぱいに「Happy Birthday」のメッセージやイラスト描き・・。
朝の学活からホンワカ気分です。

我が学年のスタッフは、コーチングマインドいっぱいのスタッフですので、
2学期の学級・学年づくりがとても楽しみです。

ところで、私の夏休みは、
 前半は、研修会参加。
 中頃は、ひたすら草取り。
     すっきりしていい気分!
 後半は、読書と一休みと2学期の準備 でした。

 奥さんの実家が諏訪なので、毎年15日は諏訪の花火を楽しみます。
 今年は、美しい夕焼けの中、
 大震災で犠牲になられた方の鎮魂と
 復興への願いを込めた花火でスタートしました。

  20110820-yuyakahanabi.jpg

  

いよいよ、本日です。

そら@内藤です。

いよいよ、本日
たびし@小山さんをお招きして
上伊那生徒指導研究会が開催されます。

 午前:入門コース
 午後:発展コース

参加者は39名になりました。
参加してくださる皆さん、
ありがとうございます。

楽しく活力が湧いてくる研修会になるはずです。
楽しみです。

ところで、先日、南アルプス
北沢峠から仙水峠まで
歩いてきました。

これは、約2200メートルの仙水峠に咲く
ハクサンシャクナゲです。
ハイマツと一緒にシャクナゲが群生しています。
ちょうど見頃の嬉しくなる出会いでした。

 20110804-hakusan 1.jpg

 20110804-hakusan.jpg

今日、嬉しかったこと

◯そら@内藤です。

◯今日は、学校の生徒指導研修で
 Q-Uの事例研究をやりました。

 昨日半日、今朝は4時に起きて
 資料を用意しました。

 ちょっとかたい研修会にしてしまったのは
 反省ですが、
 先生方がいろいろと考えて下さり
 嬉しかったです。

◯もう1つは、
 NHKの連続テレビ小説「おひさま」のエンディングで
 私の写真を使ってもらったことです。
 最後の最後にちょっと映るだけですし
 名前も出ないのですが、
 でも、やっぱ嬉しいです。

 BSプレミアムでは、夕方6:45から再放送があるようですので、
 もし、良かったらご覧下さい。
 諏訪湖の花火を撮った写真です。

今日は終業式でした。

さきほど、帰ってきました。

で、PCをチェックしてみると・・・
まだ、27日分は更新されていないようですね。

あと、13分ですね。

ぎりぎりセーフでしょうか。

先日撮った田んぼのかかしです。
一枚の田んぼにたくさんのかかし!
楽しんでますね。

  20110727-kakasi.jpg

教育コーチング研修会 in 伊那

そら@内藤です。

8月5日に、たび@小山さんをお招きして
教育コーチング研修会を
信州/伊那市で行います。

主催は、上伊那生徒指導研究会です。
昨年に続き、2回目の企画です。

午前中は、教育コーチング入門
午後は、その発展で「被者と執者」「Being」です。

夏休みでいろいろな予定があると思いますが、
みんな参加して下さい。
そんな思いで、2回目の案内を郡内の全ての小中学校に送りました。

楽しみです!

ところで、台風はいかがでしたか。
大きな被害がなかったことをお祈りしてます。

大きな入道雲が夕日に輝いていました。

  20110722-yuyakegumo.jpg

夏ですね。

そら@内藤です。

例年に比べてすこし早い梅雨明けとなりましたね。
信州、伊那にも暑い夏がやってきました。

教室は30度にもなります。
さすがに暑いのですが、さわやかな風も吹き込むので
都会に比べればずっと過ごしやすいのかもしれません。

みなさんのところはいかがですか。
くれぐれも熱中症にはお気をつけ下さい。

こんな夕方は夕立を期待するのですが、
この3日間、雷がなるだけで雨が降りません。
ざぁあと来てくれると涼しくなるのですが・・。

とはいってもあまりに局地的な大雨で
災害も起きているようです。
自然と上手につきあいたいものですね。

ラベンダーの良い香りがしていました。
むくむくと入道雲がたちあがって行きます。

  20110712-rabe kumo.jpg

 

キャンプへ行ってきました。

そら@内藤です。

1年生の宿泊行事は、高遠青少年自然の家で行う
一泊二日のキャンプです。
先週の水・木とそのキャンプに行ってきました。

梅雨の合間のよい天気で、思い切り楽しんできました。

キャンプのメインのプログラムは5つ
 1 オリエンテーリング
 2 野外炊飯
 3 キャンプファイヤー
 4 宿泊
 5 グループワーク

それぞれのプログラムを成功させるという目標はありますが、
そのプログラムに挑戦することで
友達とふれあい、自分を発見し、友を発見することが目的です。
だから、成功もOKだけど、失敗もOK!
生徒も職員もすべての活動をそうとらえてのぞみます。

グループワークのなかのプログラムは5つ
 1 フラフープを地面に下ろす。
 2 流れの速い川を全員が渡る。
 3 橋の上にみんなが並ぶ、並び替える。
 4 団結の樹
 5 人間イス

それぞれの課題に各グループが知恵と体力と団結力をもって挑みました。

職員は、それを見守ります。
そして、見事に課題をクリアーして行く姿にワクワクしました。

これからの日常で出会う様々な課題も
きっと乗り越えて行く子どもたちです。
そう思えるのが、とても嬉しい!

綿毛

そら@内藤です。

昨日は、教員免許更新のための研修に行ってきました。
9:00〜16:00まで6時間の研修です。
(昼食は1時間)
大学生に戻った気分で、大学の先生の講義をお聴きしてきました。

研修は全部で30時間受けなければいけません。
つまり6時間×5日間です。

私は今年の前半で全てとってしまおうと計画して
都合のいい講座に申し込みをしました。
講座は抽選でしたが、
ラッキーなことにエントリーしたすべての講座で当選しました。

ちゃんと出席して、ちゃんと合格すれば8月前半で
クリアーできそうです。

行ってみたら、大学時代の友達がちゃんと来てて
懐かしい嬉しい再会となりました。

雨の日の綿毛です。

  20110703-watage.jpg